分厚い耳たぶに小さいフープピアスをつける方法
今年も、Black Fridayで、色々無駄なものを購入した。
欲しかったものはもちろん買ったが、毎年、あまりの割引率に、うっかり衝動買いしてしまう。
その一つに、小さくて、かわいいフープピアスがあった。
サクラチェッカーをするのもめんどくさく、書いてあるレビューをそのまま信じて、通常20,000円相当の80%OFFという、なんとも胡散臭い割引率の商品を、なんの考えもなくぽちっとしてしまった。
程なくして、その商品は届いた。
何やら立派な梱包。厳重に包まれている。
開いて、早速つけてみると、
んーーー???
まったく耳たぶに入っていかない。
高校生の時に開通して以来、何本ものピアスを入れてきた耳たぶだぞ???
なんなんだこの、ピアスは???
不良品か!?
もう返品しよ。。
と思い、Amazonを確認すると
「この商品は返品対応しておりません」
の表記が・・・。
うわーー。。
まあ、そうだよな。そもそも、ピアスを返品って衛生的にも、無理だろ。
ピアスが入っていた箱をみると、一枚のQRコードメモが入っていた。
「LINE登録すれば、保証期間を60日に延長!」
うーん。。。あやしい。
が、このまま泣き寝入りも、悔しい!と思い、LINE登録をした。
公式アカウントなのに、バッチがグレー。
めちゃめちゃ怪しい。。怪しさ満載だが、一言、どうしても伝えたい。
ピアス!入んない!と。
「設計ミスなのか、装着できないので、返品してください。」
と入力してみたが、既読にならない。
はあ。。。終わった。
考えなしに、購入するとそういう目に遭うという勉強代として捉えるしかないのか。。。
でも、どうしても悔しいので、もう一度ピアスと向き合ってみた。
ストレートな棒やフック状ピアスはすんなり、無抵抗で入るのに、どうしてこれは入らないの?
私の穴はどうなっているのだ???
穴は垂直になっているはずだ。
だとしたら、この、円を描いた形状のものを入れるには・・・?
グリグリ、耳たぶに入れていろんな角度にしているうちに、耳タブがジンジンしてきた。
このままでは内出血する。。
一晩寝かせた。
朝起きて、再チャレンジ!
朝の脳は、閃きが効いている!
耳たぶに入れる方法
前置きが長くなったが、耳たぶに入れる方法は至って簡単で、
顔を、横に思いっきり倒す。
たとえば、右の耳たぶへ挿入したい場合は、右側に90度首を倒して耳たぶが真下に来るようにする。
で、穴にプスッとピアスの先端が入ったら、首はまだ起こさずにそのままにして、ちょっとずつ、左右にグリグリ動かしながら、ピアスを押し込んでいく。
そしたら、あら不思議!ちゃんと最後まで貫通して出口から、ピアスの先端が耳たぶの裏から出てきた。
はーーー。むず!
取説入れといてほしい。
普通のピアスみたいに、スッと入んないですよって書いといてくれよ。
一回はずして、もう一度この方法でチャレンジしてみたが、ちゃんと装着できた。
もし、耳たぶが厚くて、小さくてかわいいフープピアスの装着を諦めている人がいたら、試してみてほしい。(そんな人私以外にいるのかわからないけれど、、)