風邪ひいたときの対処(私の場合)
こんばんは、naruです。
いつもわたしのnoteを読んで頂きありがとうございます。
今回は風邪を引いたときの対処 何かあれば、というリクエストをいただきましたので、それについてお話していこうと思います。
例によって小さいころのことはふんわりとしか聞けてないですし、ほとんどが思い出話になってしまいましたすみません(土下座)
8/21に、母に聞いてみました。
0~2歳くらいまでは風邪ひいたら即入院みたいな子供だったそうです。
小学校にあがるまでには完治したのですが、小児喘息があったそうで、実家の近くの小児科に見つけていただいたそうです。
脅すわけではありませんが、熱が何日も下がらなくてこども病院か大学病院かに行ったら、肺炎になってたこともあるとか……ヒェ…………
いつもとちょっと違うなと思ったらすぐ病院にかかることが大事かなと思いました。
いますっごい流行っているRSウイルスになったか聞いたところわからないって言われてしまいましたが、ほぼみんなかかるんだからたぶんかかったと思います。
幼稚園~小5くらいまでは冬は絶対に風邪を引いて、学校を休んで近くに住んでいる祖母の家にお邪魔して納戸で寝ていました。わたしはそのころ35.5℃と低めの平熱だったので36.8℃くらいで「熱」と判断されて学校をお休みして、すこしひどくなれば小児科に受診してお薬を飲む、という感じでした。あとめっちゃポカリ飲んでました。そのおかげか、あまり辛くならずに終わっていたような記憶が。小5の時はストレスなのか、月1レベルで熱を出してました。が、そのころは引っ越したので一人で留守番でした。ケータイを持たせてもらったので(使うことはありませんでしたが)なにかあっても助けは呼べるかなぁ…。もっとも、このころはめっちゃ高熱!!!ってことはなかったです。
中3の時インフルの潜伏期間でまあまあしんどかったのにお使い頼まれましたねぇ……(許さない)その時は元気だった妹がインフルでした(元気そうなのになんでやねん)わたしは3回目でやっとインフル認定してもらいました…そこそこつらかったのに…… ポカリと冷えピタ、後は睡眠!以上!って感じのやつでした。
これ一番意味わかんなかったのといろいろ衝撃的で覚えているんですが、高3の11月(2019年)に、だるさで起き上がれなくて、熱ないだろ~くらいで測ったら37.0℃あり、その日は土曜日だったので半日授業だったので1限途中から行こうと思って学校に行きました。2限始まって10分くらいで「あ、これダメなやつ。」と思って歩いて5.6分の坂の上にある保健室に行ったらそこで力尽きました。熱測ったら37.7くらいだったかな…とにかく動く気が起きない。先生が内線で私に熱があること、早退すること、荷物を寮まで運んできてほしいと伝えてくれました。その日はPTAみたいなものがあってたので、母が学校に来ていたのでいったん帰省することになりました。昼時点で38℃くらい。
その日の夜はホテルに泊まりました。どんどん熱が上がって40.0℃。笑初めて見たわそんな数字。 母は夜中じゅうずっと看病してくれてたそうです。(記憶なくてごめん、母。)
記憶は一応ありますが暑い寒い気持ち悪いだるいとにかく何か飲みたいみたいな。冷えピタを脇とかに貼るのとポカリで頑張りました。いやーーーしんどかった。
そこからも4日は熱が引かず、もはや38℃が平熱なんじゃないかと思うくらい。あまりにも熱が高くてインフルとか溶連菌とかをめちゃめちゃ疑いましたが、4回やって全部陰性、インフルじゃないならなに!?結核!?と思うくらいには荒んで(?)ました。まじなんやったんあれ……RSとか?ただただ欠席日数が減りまくって結局10日くらいかな?お休みしてました。
小さい子ってすぐ悪化すると思うので、体調悪いと思ったらいつから何がどう悪いのか記録(受診の時も説明しやすくなると思います。)、熱が高かったら受診する、ポカリや経口補水液を飲ませる、冷えピタ、とか ここはあんまりほかの子と変わらないかなあと思います。あとパルスオキシメーター(小児用もあったはず)で脈がどう見ても変or酸素がいつもより低かったら受診とか。
いつの間にか肺炎になってたりするので。
後編として、ほかの人に聞いてみたことを明日お話ししようと思います。
naru