
コロナワクチン2回目。
こんばんは、naruです。先天性心疾患もちの19歳です。
いつもわたしのnoteを読んでくださりありがとうございます。
9月7日、ファイザーのコロナワクチン接種2回目に行ってきました。少し細かいですがその記録を書こうと思います。(1回目はこちら)
接種当日9/7
1回目と同じ、家から徒歩20分の場所にある病院で打ちました。今回も少し迷ってしまいました。
13:30 病院到着
大きな扇風機が回っており自分の整理番号が聞こえなかったです(言い訳)
13:50接種
1回目もそうでしたが緊張しててきゅっとしてたら看護師さんが優しかったです。
打ったところがほぼ腕の関節だったからか、1回目より痛く感じました。打ってから20分ほどは穿刺部のずきずきした痛みがありました。
14:05 待機時間終了
14:20
父が休みだったため車で迎えに来てもらい帰宅
15:11 シャワー終わり
腕が上がらなくなるのが早いかわたしのシャワーを浴びるのが早いかの戦いをしてました(勝ちました) なんとなく血圧を測り82/53 と低め。
15:41 36.6℃ 頭痛+
16:13 血圧測定
98/64
17:50 症状?
頭痛は治まりましたがこんどは胸痛と動悸がして、少ししたら治まったので気にしていませんが記録まで。
19:14 体温と血圧測定
37.0℃ 94/64
21:26 腕は70°くらい上がる
23:04 症状?
36.9℃ 胸部不快感がありましたがいつものことで、いつもなら漢方薬を飲みますがワクチンを打ったのでためらって飲みませんでした。
1日目感想
この日はとにかくなによりも体を休めることを再優先にしました。シャワーを浴びて、30分ほど勉強した後からずっとベッドに横になっていました。
食べたものはMILO、白ご飯、れんこんのあちゃら漬け、アクエリ1本、ポカリ半分、鮭のお粥、白ご飯、肉うどん
炭水化物ばっかり!野菜も食べな!というお声が聞こえてきそう。いや、本当にそうです、野菜を摂らなきゃ…
翌日 9/8
0:32 血圧測定
103/71
10:53 起床
36.7
11:10 血圧測定
102/68 ⁉
15:51 体温測定
37.0℃
16:13 倦怠感
17:00 筋肉痛、関節痛
20:07 頭痛+ 倦怠感 37.0℃
20:44 頭痛++
21:00 体温測定
37.2
(時間不明) カロナール錠500mg 服用
23:45 36.6
2:30 就寝
2日目感想
食べたもの 雑炊(レトルト)、白ご飯、ポカリ2本、ウイダーインゼリーみたいなもの、卵とほうれん草のスープ(レトルト)、カレー味のお肉、キャベツともやしとお肉の炒め物
本当にだるさがすごくて、ベッドから動きたくなーい、って感じで。とりあえず水分だけはと思ってスポドリたくさん飲んでました。
ずっと横になっていたので背中が痛くなりました。
腕の痛み++ 関節痛&筋肉痛+ 倦怠感++ 背部痛+++という感じでした。
血圧が上がってた理由は、降圧剤を飲み忘れていたからでした。
翌々日9/9
10:30ごろ起床。腕はまだ少し痛いですが、それ以外の痛み、症状は治まりました。
ここ数日の不摂生のせいだと思いますが今日気が付いたら唇にできものが…。
まとめ
わたしは10代で若い世代に分類され、かつ基礎疾患ありなので、かなり2回目の副反応を怖がっていましたが、副反応が少なめに終わったのはうれしいことでした。同年代で2回目を受けた周りの人たちは、39℃の高熱が出た、という人たちがほとんどだったので、本当にわたしは19歳なのか?実は腕に入れたのは生食なんじゃ?と色々心配していましたが、熱以外の副反応が起こったのできっとこれはファイザーのワクチンでしょう!(そう信じてます)
自分としては、かなりきつくなる前提で、ポカリ、おかゆ等のご飯の用意、自動車学校の予定をずらす、前開きパジャマ、帰ってきたら速攻シャワーなどの準備をしていたのでそれはよかったと思っています。
体調不良のときや腕が痛かったらご飯作るのだってかなりしんどいですし。できるだけ簡単に調理ができてすぐ食べられる状態のご飯をあらかじめ用意しておくことは強くお勧めします。
これから接種する皆さまの副反応が少しでも軽いものでありますように。
参考になるのかよくわかりませんが、あくまでもわたしはこんな感じでした。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
naru