![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14253469/rectangle_large_type_2_687ffecc5bebf2cc06d2d629400b9cee.jpeg?width=1200)
【週刊ゲスドル#37】ごゆるり女子旅でもゲストハウスがおすすめ!
やっほ〜、なるだで!
先週は、岩手と秋田にゲストハウス旅!
岩手は、ツイッターを通してお互いに知っていて、偶然東京のバーで出会ったこなさんと意気投合して、「花巻オススメ」と言われ一緒に行ってきました💗
いや〜女子旅たのしかったなあ〜
というわけで、今週も週刊ゲスドルはっじまっるよ〜!
【今週のゲストハウス】
<週1ゲストハウス>をライフワークに47都道府県のゲストハウスを泊まり歩くゲストハウスアイドルなる。
今週泊まったゲストハウスや、その周辺の観光情報のまとめを掲載します!
今週ご紹介するのは、岩手県の花巻にあるゲストハウス「meinn」さん!
わたしはあまり知らなかったのですが、花巻は宮沢賢治のまち、と聞いて行くしか!と張り切っていってまいりました💗
宮沢賢治といえば、『注文の多い料理店』とか『やまなし(クラムボンはぷかぷかうかんだよ的なやつ)』とか、皆さんも教科書で親しんだものがあるのではないでしょうか?
#花巻 といえば宮沢賢治💡
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 6, 2019
皆さん「注文の多い料理店」はご存じですか?
山猫軒、実在してました😺💓
めっちゃかわいい...
岩手豚のロース定食、名物のすいとんもセットになっていてボリューミー🐷
こなさんと「おなかいっぱい!」って幸せにひたっています☺☺#岩手 #こななる旅 pic.twitter.com/U1v0z5MFGx
宮沢賢治童話村
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 6, 2019
夏〜秋にかけて、夜はライトアップ。
ひとつひとつが宝石みたいに幻想的で綺麗で、木々の影や水面の反射もあいまって、今までみたことがない風景でした✨
写真じゃあまり伝わらないのが残念...
夜はバスがないから車かタクシー🚕#ゲスドル47行脚 #花巻 #岩手 pic.twitter.com/BWkEjQ7lRn
中でも今回わたしがテンションが上がったのは、『注文の多い料理店』に出てくる「山猫軒」でのランチと、宮沢賢治童話村のライトアップでした!
⚡️ "#花巻🦉#こななる旅🏠ゲストハウス #meinn"
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 9, 2019
岩手県・花巻といえば、宮沢賢治のまち。
他にはなにもないと地元の方もお墨付きの(?)このまちで、ゲストハウスに宿泊してきました!
今回は女子旅💗
こなさん @kona_tabi ありがとうございました!https://t.co/VfhhtaOc41
↑観光とゲストハウスの様子のまとめはこちら!
ゲストハウスmeinnさんは、わたしが行った日はほとんどがグループ客。
花巻での旅行を楽しむ方たちで溢れていました!
女子ドミは、ベッドが横並びで4つあるのだけど、わたしたちこななると、おそらくJKかJDの二人旅がふた組。
「ゲストハウスってはじめてだけど、安いし、ふつうにゆっくりできるし、最低限っていうけどぜんぜん過ごせるし、わたしめっちゃアリ!」
という会話が聞こえてきて、勝手に隣でうんうん頷きながら感動していました。広まれ、ゲストハウス女子旅〜!
ゲストハウスmeinnさん、こんな人にオススメ!
・花巻を目一杯満喫したい人!
・ゆっくり過ごしたい人!
・安くグループ旅行・女子旅したい人!
・ふかふかのダブルベッドで寝たい女子!(女子ドミ限定💗)
こんな人は気をつけて!
・スタッフさんと話し込みたい!交流したい!って人
(基本フロントにいらっしゃいました)
・レンタカー借りない徒歩旅の人
(夜はタクシーか徒歩のみ、昼のバスも本数少なめ)
【SNS TOP】
Twitter・Instagram・noteなどなどのSNSは、ゲスドルにとって命。
先週人気だった投稿や印象深い投稿などなどをシェアして、一緒に振り返ります!
今週は、感謝の気持ちをこちらのnoteを書きました!
わたしが2000人企画に込めていた思い、これからのことなどなど…
ただただ達成して終わり!じゃ、応援してくださった方にとっても、面白くないじゃないですか!
「お前なんのための2000フォロワー企画だったんや!」
「フォロワーの数だけで良し悪しは測れんのやで!」
って、自分の心の声が語りかけてきたので、超自問自答しながら、そもそもからこれからまでを長文になってしまいましたが、書いてみました。
応援していただいている方、フォローしてくださった方にぜひ読んでほしいです!
【週ゲスでしか語れない!】
このコーナーでは、週刊ゲスドルだけで語るわたしの先週のハイライトをおしらせします〜!
いちばんわたしの活動の足跡や成長の過程がわかる、名物コーナー(になる予定)
今週はクソ弱音&あんまりしたくない反省なので、ほんと「週ゲスでしか語れない!」です…(涙)
もう〜〜〜〜旅におけるあらゆる失敗多すぎ!
無駄づかいしちゃったり、ピンチに直面しちゃったりすることが多くて、しょぼくれております…。
チェックアウト時間にチェックアウトできそうにもなかったので、「夜行バスで帰るので実質23時には出るのですが、延泊のお金払って、居座っても大丈夫ですか?」と頼んだら、体調心配していただき、許してくださいました😢
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 8, 2019
あたたかで柔軟な対応に感謝です...! https://t.co/bQ5iFyl0W0
とにかくこれから旅するひとの反面教師になれば!と思い、恥も忍んで発信していますが…。
今回の失敗はこれ!
・東北を通る新幹線「こまち」「はやぶさ」には自由席がない!(料金高い、満席だと“立ち席”になる)
・台風が近づいているときに旅に出るis危険
・体調悪い時は飲酒するな(もうこれは旅関係ないですゴメンナサイ)
「旅慣れしてるね〜」と言われることが多いわたしですが、まったくそんなことないのが見てわかるかと思います(トホホ)
💮今回の旅で学んだこと
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 8, 2019
☑️これからの季節台風に注意
☑️こまち・はやぶさは全席指定
→とるの遅くなると座れない「立席」
☑️酒は呑んでも飲まれるな
☑️秋田のお酒は日本酒以外もバカ美味い
☑️花巻人最高にやさしい
☑️横手人最高にたのしい
誰かお願いだから、私の屍を越えてゆけ…さすれば報われる…
いつか「ゲスドルなるの旅入門〜初歩的ミスはこれだ!」っていう需要がほとんどない本を出版させてください…(笑)
【CHECK✅ゲスドル情報】
このコーナーでは、「ぜひみなさんに知ってほしい!」と思う情報をゲスドルからお届け!
観光情報だったり、ゲストハウス情報だったり、イベントの宣伝だったり、ふぁんくらぶの様子だったり、いろいろなパターンがあります〜
今週は【ゲスドルのバーイベント】を2箇所発表です👏✨
まずは、金沢編!
前回も告知しましたが、こちらイベントページができましたので、改めてご報告です!
【イベント告知】
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 9, 2019
金沢のゲストハウス「SHARIN Kanazawa Traveller's Inn」さんで恒例のバーイベント第3回が開催👏✨
今回は金沢での相方おはるさんは不在、ママはなるだけ😭
皆さん盛り上げに来てくださいね!
日時:9/22 19:00〜23:00
▼イベントページhttps://t.co/EKSjW2Z8Qs
🔽イベントページ
そしてそして、こちらも告知解禁!東京編!
【イベント告知その②】
— なる🏠ゲストハウスアイドル (@naru_gesdol) September 9, 2019
🍸ゲスドルinへんぼりバー@銀座PORTO🍸
第2回👏✨
銀座の小さなバーのカウンターにまたまた立たせていただきます!
前回は立ち飲みの方続出、お店にある瓶ビール全部飲みきるとかいうみなさんのファインプレーが...!
今回もお待ちしてます💓https://t.co/HuJEpaBsba pic.twitter.com/SSAfW2WQju
🔽イベントページ
SHARINさんでのバーイベントは3回目の開催、出張へんぼりのバーイベントは2回目の開催!
これもひとえに、皆さんが盛り上げてくださるからです…
いつも満員御礼、大盛況で終えていただいて本当に感謝です。
よかったら今回もいらっしゃってくださいね!お待ちしております〜!
【ゲスドルスケジュール】
こちらのコーナーでは、「さすがの行動力!」とみなさんにいつも褒めていただけているゲスドルが、今週どんなことをして活動する予定かをおしらせします!
ゲストハウス宿泊だけでなく、イベント情報などなど要チェックですよ〜!
9/12 成田空港→高松空港✈️
レンタカーで愛媛に移動して、古民家ゲストハウス&バー内子晴れに宿泊🏠
9/13 愛媛から香川へ🚗
船で佐栁島に移動して、ネコノシマホステルに宿泊🏠
わ〜い!この日はわたしのお誕生日🎂
9/14 夜の便で成田空港へ✈️
【次回更新日】9月16日
【最後までありがとうございます!】
週刊ゲスドル毎週更新してえらい!活動応援しているよ!今回のnote面白かったです!というかた、ぜひサポートしてくださると嬉しいです。少しの投げ銭がわたしの活動の存続につながります…!