![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155130559/rectangle_large_type_2_3507bd8a2d1410c3a27226bdace9b8dd.png?width=1200)
Photo by
k_cubed
掃除、というより改修工事
キッチン、シャワー、トイレのハウスクリーニング費用とガラクタの処理で15万円近くかけて、ゴキブリ退治の薬品で、燻蒸など数回もしました。
床に踏みつぶしたゴキブリのシミになってしまったもの、カラカラに乾いた死骸、生きた奴もチョロチョロ、掃き寄せ床に洗剤を撒きながらブラシをかけて、ようやく姿を見ることが少なくなりました。
一昨日・昨日と6畳間の壁を塗装するために床と柱にマスキングをしました。
今日6畳間の壁、半分だけを塗装しました。
毎日作業はできませんし、2階の暑い部屋ですので、朝のうち2時間くらいの作業しかできません。歯がゆい思いをしていますが、ようやく先が見えて、今月中には入居者を募集できそうです。
若い時でしたら、ハウスクリーニングはもとより、床の張り変えまでも自分で出来てました。
2千万円の借金でこのアパートを買い20年で返済しました。元利合計およそ4,500万円でした。
初めに借りた信金では年利7.2%でした。10年後に借り換えして銀行金利は3.45になりました。
払い終わった時私は72歳になっていました。
ここが私の「終の棲家」と思っています。