![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140069481/rectangle_large_type_2_2507a7e0acc22d02c0a296aa00edc66f.jpg?width=1200)
人生ふにょい
こんばんは、どんぐり企画の鳴海遥真です。
今日も〝いい〟話をしに来ました。
街中で自撮り棒でビデオ通話をしながら
話している人がいました。
自撮り棒なるものが流行って
しばらく経ちますが、
街中で使ってる人を見ると、
なんか身構えちゃう。なんで?
それはそうと、パッと見た時に
「自撮り棒」の名前が思い出せなくて、
ふと頭に浮かんだのが「如意棒」でした。
にょい棒って、「にょいって伸びる」みたいな感じしません?
そう言う意味では自撮り棒も如意棒か。
(何言ってんだ?)
みたいなことを考えていて
ふと如意棒ってどういう意味だろうと
気になってきて、調べてみた。
思うままに伸縮し、自在にあやつることができるという棒。
「にょいって伸びる」ってあながち間違ってなかった。
それにしても自在に操れるって
めっちゃ強そうやけど、
自在に操るには、たぶん使う人の技量も
必要なんだろうな。
ということは、如意棒も
自在に操れないうちは「不如意棒」
ふにょい棒は、めちゃくちゃ弱そう。
(何言ってんだ?)
自撮り棒を使いこなせてない人がいたら、
「やーい!お前の自撮り棒、ふにょい〜!」
って煽ってやればいいんですよ(?)
と、ここまで書いて、
買って一回しか使っていない自撮り棒が、
家にあることを思い出しました。
さすがにふにょい