見出し画像

#248 7時間の筆記試験をTOTEモデルで乗り越える

さいこうの物語を紡ぐ。
幸せな”はたらく”を個と組織に。
ナラティブサポートの上村です。


地獄の筆記試験

本日はNLPのトレーナの試験1日目でした。
試験1日目は筆記試験。
詳細はここではお伝え出来ませんが、9時~16時までの筆記試験。
終わった人から退出しても良いというデスマッチ1本勝負のような試験です。
しかもそれが選択問題などではなく、全て記述問題。

覚えるために、視覚、聴覚、体感覚を全て総動員して覚えておりました。
視覚で見て覚える。自分の声で録音して移動中に耳で聞いて覚える。読んで覚える。書いて覚える。何かと紐づけてイメージして覚える。実際に学んだ事を実践して身体で覚える。 

TOTEモデル

今回の暗記した内容の範囲にTOTEモデルという考えがあります。
TOTEの文字はTest、Operate、Test、Exitの頭文字です。
 
何かゴールを達成するためにまずテストをする。
それでゴールが達成できていなかったら、そのゴールに近づくために方法を変えたり、操作(Opeate)する。そしてもう一度、テストをして目標(ゴール)を達成したら、Exit(退出)する。というフレームです。
 
今回の暗記も、思えばこのフレームで暗記を繰り返していたのかもしれません。
 
今回のテストはとりあえずは4時間半で終わらせてきました。
今日は4時間半、働いてくれた右腕にお疲れ様を言いたいです。

ご案内

サービス内容

コーチングやワークショップを活かして経営者、リーダーの皆さまの行動変容、能力開発、従業員の方々の主体性、やる気の向上等を提供しております。
ご興味のある方はこちらからお問い合わせください。
https://www.narrativesupport.jp/

メルマガ

無料メルマガを始めました。
週1回の配信を予定しています。
noteの記事からの引用や抜粋が多いですが
週1回定期的にお知らせがあってもいいかなという方は
こちらからご登録ください。
https://my936p.com/p/r/3E2h2eN2

いいなと思ったら応援しよう!