見出し画像

#53 LIVEの楽しみ方を4象限で分類してみた

個人と組織の能力を最大化し、
物語を共に創る伴走者、
ナラティブサポートの上村です。


先週の振り返り

土日はライトな話題の日と言う事で今週も引き続き音楽にまつわる話をしたいと思います。

先週は私が音楽を好きになったきっかけやLIVE遍歴等を話させていただきました。

今回は私がLIVEの魅力や楽しみ方について自分なりにまとめてみました。結構長文になります。

LIVEの楽しみ方について4象限で考えてみた

LIVEを好きな理由は人それぞれあるかと思います。最近、好きでVoicyや書籍で追いかけている安斎勇樹さんがよくされている4象限で考えてみました。
音楽自体を楽しむか、LIVEという場を楽しむかという軸と、場や音楽を能動的に楽しむか受動的に楽しむかという軸で切り分けてみました。

LIVEの楽しみ方 4象限

①(音楽×受動):音楽型(音とパフォーマンスを楽しむ)

その音楽自体を楽しむという楽しみ方です。

LIVEに行ったことがない人にとってはこれが「正統派」というように見えるのではないでしょうか。よく「このアーティスト口からCD音源やん!」とか「生で聞くバンド演奏は迫力がある!」「生のダンスパフォーマンスかっこいい!」という感想があったりしますね。

またLIVEならではの演出があります。大きなモニターにイメージ映像を流したり、プロジェクションマッピングをしたり、特効で炎や紙吹雪、噴水などの演出をしたり、花火を上げたりと様々な演出によって音楽の世界観を更に表現されます。ミュージックビデオ(昔のプロモーションビデオ)の世界観をそのまま表現する演出等は非常にエモーショナルでLIVEに行って思った事は「演出を含めて音楽が完成する」と感じることもあります。

■このタイプの方と楽しみ方
音楽や映像、演出自体が好きな人はこの楽しみ方がいいのではないでしょうか。
また歌の上手さ、ダンスの上手さに定評があるアーティストさんのLIVEはこの楽しみ方がしやすいかと思います。
もう引退されましたが安室奈美恵さんはMCがほぼゼロで2時間以上、歌いっぱなし、踊りっぱなしでまさにこのタイプの方が楽しめるLIVEかと思います。

■私が今まで行ったLIVEでこのタイプで楽しんだもの
MISIA、KOKIA、Superfly、安室奈美恵

②(音楽×能動):共楽型(共に音とパフォーマンスを楽しむ)

その音楽自体も楽しみながら、自分も歌ったり、体を揺らしたり、踊ったりする楽しみ方です。私はどちらかと言うとこちらのタイプでLIVE中はずっと口ずさんでいます。音痴なお前の歌なんて聞きたかねぇよ!と言われそうですが爆音なので隣の人には聞こえておらず、迷惑をかけていないはずです(笑)

社会人なりたての時に友人とMr.childrenのLIVEに行ったのですが、LIVE初体験の友人は「大きなカラオケだった!」と初めての生ミスチルの感動よりも、大きな会場で一緒に歌った事の方が楽しかったようです。学生時代や社会人初期はHipHop系が好きだったので、このタイプのLIVEによく行っていました。長渕剛さんのLIVEも一回行きましたが、片手を挙げて「おいっ!おいっ!」とコールするのは非常に楽しかったです。

■このタイプの方と楽しみ方
歌うことや身体を動かすことが好きな人、お祭りごとが好きな人はこの楽しみ方がいいのではないでしょうか?夏フェスとかも向いているかもしれませんね。
激しく乗りやすい曲がベースのアーティストさんのLIVEはこの楽しみ方がいいかと思います。

■私が今まで行ったLIVEでこのタイプで楽しんだもの
TRF(合同フェス)、The Black Eyed Peas、Mr.children、長渕剛、m-flo

③(場×能動):体験型(音楽以外の体験も楽しむ)

音楽だけではなく、その場全体を楽しむというタイプです。どちらかと言うともはや音楽を聞く事よりも自分の発散側であったり、場の一体感を楽しむ感じですね。

例えばハードロック系のモッシュやダイブといった行為ですね。一度フェスでマキシマムザホルモンのLIVEでサークルモッシュを体験した時はしんどかったですがアドレナリンが出ましたね(笑)

アイドル系のLIVEにあるコールというのもこのタイプですね。

アーティストの人達もコール系のある盛り上がる曲がありますよね。歌詞に合わせて「HEY!」と叫ぶところや、決めゼリフ的な歌詞がある歌などです。

行ったことはないですが大塚愛さんのさくらんぼという曲の「もう1回!」という歌詞などはまさに典型な曲ではないでしょうか。

欅坂46から改名した櫻坂46も激しいパフォーマンスとコールが合う曲が多くてこの楽しめ方が出来る曲です。このタイプのLIVEの面白いところは結構音楽性にはまって曲やパフォーマンスを楽しむタイプの人も多いのですが、ゴリゴリアイドル好きの方もいて観客側も多様性があって面白いです。

後は、私が行ったLIVEでは馬場俊英さんの「BOYS ON THE RUN」という曲も一緒に「PEACE!」と叫ぶところがあったり、そこで皆がタオルを掲げるというパフォーマンスがあったりします。レゲエHipHopグループの湘南乃風の曲なんかもタオルをぶん回す系の曲が多いですよね。

■このタイプの方と楽しみ方
こちらもお祭り好きにはもってこいの楽しみ方だと思います。ただ人それぞれの楽しみ方があるので周りに迷惑をかけるような盛り上がり方はやめておきましょう。
基本的にしっとり聞かせる系以外のアーティストさんはこういった盛り上がるパートだったり、ファンと作り上げた演出があるのでどのアーティストさんでも楽しめると思います。どういう曲が代表曲で、その曲でどんなコールや決めごとがあるかは予習して臨むとまた楽しみが増えるかもしれません。ただ楽しみ方は人それぞれなので決めごと(公式に出されているものではなく自動発生的に起こった暗黙のもの)を必ず守らなければいけないという事はありませんので、その辺りはお互いが尊重して参加していただきたいなと思います。

■私が行ったLIVEでこのタイプで楽しんだもの
TRF、櫻坂46、BENNIE K、The Black Eyed Peas、Def Tech

■このタイプの補足
またこの(場×能動)で行くとファン同士の交流という楽しみ方もあります。最近はX等、SNSの発達で現地でファン同士があってコアな情報交換やファングッズの交換等、そういった楽しみ方をする方もいます。中にはチケットが当たっていないのに会場の雰囲気を楽しみ、ファンの方と交流をするためだけに現地に参戦してLIVE前の時間に交流をするという方もおられたりします。

④(場×受動):体感型(場の雰囲気や物語を感じる)

音楽以上にその場の雰囲気を楽しむというタイプです。こちらのタイプだけで楽しむという方は少なく、他の楽しみ方にプラスαして楽しむという関わり方ではないかなと思います。私もこのタイプに少しなることがあるのですが、例えば自分が心に刺さる曲が演奏された時や心に刺さるMCがあった時、周りの人達も一人一人素敵な顔をされて聞いている姿を見ていると、嬉しく暖かい気持ちになります。

またMC等で曲への想いやファンへの想い、音楽活動への想いをアーティストの方が直接言葉で伝えられる場としてもLIVEはあるのかなと思います。メディアを通して伝えられることも多いですが、生のこの場で初出しで出てきた言葉にファンや受け手は刺さるものがあります。LIVEはまさに物語(ナラティブ)な場であると感じます。

MCで「何万人と参加してくれているこの場の1人1人の皆さんにもそれぞれの人生があって、明日からまた学校や会社、育児や家事などがあると思います。そんな皆さんの活力になる場であり、これからもそうでありたいと思います。」といった事を言われる方もおられましたが、何万人という人が1つの場で集まって一緒の価値を体験して、またそれぞれの物語に還っていくという空間が私は好きなのかもしれません。それが私をLIVEに行く想いを駆り立てる1つでもあると思います。

■このタイプの方と楽しみ方
先述の通り、この楽しみ方をメインで行く人は少ないのではないでしょうか。特にコアなファンの方は思い入れが強いので勝手にこの楽しみ方をしていくと思いますし、逆にあまり知らないけど友人や家族に連れていかれて想いに共感してファンになるというケースもあるかもしれませんね。

■私が今まで行ったLIVEでこのタイプで楽しんだもの
馬場俊英、安室奈美恵(引退コンサート)、BANK BAND、スムルース

自分の行ったLIVEで幾つかをピポットしてみた。

LIVEの楽しみ方 4象限で自分が行ったLIVEを振り返ってみた

まとめ

記事を書いていたら、LIVEに行きたくなってきますね。
最後に少し仕事に結びつけて話をすると、こういったプロフェッショナルに触れると自分の仕事と照らし合わせて「頑張ろう」「プロフェッショナルとはこういうものか」と刺激とインスパイアをもらえますし、非日常体験をすることが仕事へのメリハリにもつながると思います。

次回は、前回の続きの社会人になってからのLIVE遍歴と体験を振り返って見たいと思います。

ご案内

コーチングやワークショップを活かして経営者、リーダーの皆さまの行動変容、能力開発従業員の方々の主体性、やる気の向上等を提供しております。
ご興味のある方はこちらからお問い合わせください。
https://www.narrativesupport.jp/

無料メルマガを始めました。
週1回の配信を予定しています。
noteの記事からの引用や抜粋が多いですが
週1回定期的にお知らせがあってもいいかなという方は
こちらからご登録ください。
https://my936p.com/p/r/3E2h2eN2


いいなと思ったら応援しよう!