見出し画像

ナラフラ大学in メロン学 パート1

こんにちは!

ひさびさに今日は、ナラフラ大学in メロン学をいってみようと思います!

体調を崩していて、物書きも休憩しておりました。
ですが、、、、やっぱ、植物の摩訶不思議を一緒に探究していくのが、このナラフラの醍醐味!!っしょ、ということで、、、、

久々なのに、、、
なぜか、、、

花のことじゃなくって、メロンのお話っていう摩訶不思議!!!


さて、、、
なぜ、、、メロンのお話かというと、、、

まずは、こちらをご覧くださいませ!


はい、立派なメロンがなっております。
これ、ナラフラの温室の中で、鉢植えで育っているメロンでございます。

ナラフラで、メロン、、、なんでやねん?!

じつは、ちょっと前の7月くらいに、温室の前の畑のきゅうり農家のおじさんが、メロンができたぞ〜、といただいたのです。

そのメロンを食べた、うちの長男坊(小6)が、
『お父ちゃん、このメロンのタネを撒いたら、また、メロンが食べられるの??』と聞いてきました。


とうぜん私は、、、

『これ撒けば、また、メロンが食えっぞ〜!!撒いてみ〜!』

と言いました。

メロンのうまさに感激した長男坊は、さっそく、もう一度メロンを食べるためにそのタネを撒いたのです。

すると、、、
めっちゃ発芽しました!!

そして、その苗を育てるため、自宅のベランダで、栽培装置を作って、水耕栽培で実験をしてみることにしたのです。

ところが、、、、やはり、農薬散布をしなかったので、だいぶ大きく育って、実が着き始めた頃に、病気になってしまったのです。

でも、ご安心を!

たくさん発芽したので、予備の余った苗は、私が温室に持っていって鉢植えで、育ててみることにしていたのです。

その鉢植えで育てていた苗から、こんな実が実ったのです!

これが今の状態です。

ところで、、、
このメロンって、網目模様があるものと、網目模様がなくってまっさらなメロンがあったりしますよね??
#やっとナラフラ大学の始まりだ

この網目って、なんでできるんでしょうか???

植物だから、無意味にやっているわけはないはず!

この網目模様を作ることを専門的には、『ネット形成』と言います。

今日は、この辺にしておきますが、こんなわけで、息子の実験から始まったメロン学、次回は、なぜ、メロンってネット形成するの??
そんなお話をしていきましょう〜!

ではでは、今日も楽しくいってきま~す!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?