見出し画像

自分らしさが何より大切!「31番目のお妃様」

こんにちは、女性向けなろうコミックをレビューしている氷雨と申します。

今回紹介するコミックはこちら!「31番目のお妃様」という書籍です。

まずは軽くあらすじからご紹介します。

あらすじ

辺境の中の辺境にある領の領主の妹、フェリア。

ある日、突然フェリアの元に「国王のお妃様に選ばれた」という話が舞い込みます。

しかし、そのお妃様といっても、三ヶ月に一度ある三十一日にしか王様のお越しがないと言われる「貧乏くじ」のお妃様でした。

後宮入りしたフェリアは「どうでも良い」と邸(やしき)の庭に畑を耕し始めて……。

果たしてフェリアは妃になれるのでしょうか。そして、国王であるマクロン王との恋の行方は?


主人公の性格や行動について

この作品を読んで感じたのは、一本筋が通った女性主人公は見ていて気持ちが良いということ。

そのため、自分に自信がないと感じている人や、元気が欲しいと感じている方にオススメできる作品となります。

何より、私もこの主人公であるフェリアの姿勢に共感すると同時に、自分の好みや感情をしっかりと表に出しても良いのだと応援してもらえたような感覚になりました。

だからこそ、背中を押してほしいと感じている人には、ぜひ手にとってもらいたい一冊です。

ヒーロー役はとてもイケメン!

さて、そんな主人公のお相手になる男性ですが、イケメンで自分の好みにハマったら一途なマクロン王です。
作中にはフェリア以外にもお妃候補の女性がいろいろ登場するのですが、しきたりとはいえきちんと会ってくれるのは好感が持てます。

日本の大奥では、気に入らない側室の部屋に上様は来ないことも多くあったようですから。
そう考えると、とても優しい王様なのではないかと思うのです。

そして、私から見ても旦那様としてそばにいてもらえたらいいなぁと感じる部分も多い!
何より、好きな相手に対してとても一途。

相手への気持ちが大きくなりすぎて暴走することもあるけれど、騎士団長がいてくれれば、至極普通の男性です。
……あれ?これ、騎士団長の方が有能?

ま、まぁきちんと決断して行動できるマクロン王はとても素敵だと思います。
まだまだ若い王様ではありますが、民を想い妃になるために頑張る女性に対して心を砕くのは、王として大切なことだと思います。

個性豊かなお妃候補

この作品、お妃様の候補として主人公の他にも数名の女性が現れるのですが、とても個性的。
特に15番目のお嬢様はなかなか面白い。

この作品は、お妃候補の方々に数字が割り振られていて、1~10番目がお姫様。
それ以降が領主のお嬢様という割り振りになっている様子。

その中でも特にキャラが光るのは15番目のお嬢様になります。
年頃の女性ではありますが、少し精神的に幼いため、お妃としての言動ができず空回りする姿はとても面白く読ませてもらいました。

親に叱られずに育った女性は同性から見て、とてもワガママに映るもの。
それは、男性から見ても同じように映るのでしょう。
中には振り回されるのが好きという男性もいるのかな……います?

もちろん、そこからすぐに反省できる姿は好感が持てます。
が、しかし……やはり子どもを持つ身としては、きちんと良し悪しは教えなければいけないと強く感じます。
そして、何事にもほどほどが重要。

そういう意味では、ある意味主人公がきちんとバランスが取れている人物なのかもしれません。

他にも7番目の候補者は子どもだったり、2番目のお妃候補はとても切れ者で基本寡黙であったりと、とても個性豊か。
もちろん主人公も引けを取りません。

しかし、できれば15番目のお妃候補とはお友達にはなりたくないなと思う今日この頃。
振り回されるのは、体力がいりますからね。

もう、私にはそんな体力は残ってません。自分の子どもに全部搾り取られていますので。

触れられないからこそ……

この作中では、基本的に真のお妃になるまでは王様との触れ合いは禁止という制約があります。

だからこそ、王様と主人公が絆を深めていくうえでとても大切なアイテムが、「リボン」なのです。

抱き締め合い触れることができないからこそ、主人公が着けているリボンを貰い、口付ける。

その一連の仕草がとても美しく、キュンとさせてくれます。
いや、やはりイケメンはどんな行動をしても映えますね……。
一度は誰しもされて見たいと夢見る仕草ですよ。

それに、お互いにどれだけ焦がれているのかを示す方法としても素晴らしい。
少女漫画の良い部分は、やはりこの胸がきゅんとする行動です。

相手の行動に頬を赤らめる主人公の可愛らしさも、また盛り上がるポイントでしょう。

また、主人公も周りのためにと行動できる人物です。
だからこそ、王様の体調を考えて薬草茶を淹れたり食事を用意したりと、かいがいしく動けるのはとても好感が持てます。

手紙でのやりとりも初々しいなと感じる部分で、作品を読んでいてほっこりとさせてもらいました。

今はメッセージツールやSNSを使ってのやり取りが普通になりましたが、こう今さらながら手紙を書くとなると、少し恥ずかしさを感じてしまいます。

ですが、文章や文字から相手の感情が見えてくるのは、素敵ですね。
温かみもありますし、筆跡から相手がどんな風に書いたのかという部分まで想像するのもまた楽しみですから。

大事なのは自分の気持ちをブレさせないこと

そして、この作品では初めから最後まで主人公の性格がブレないのは、好感が持てます。
やはり、一本筋が通っているキャラクターは見ていてスカッとしますね。

それに、健気に行動する姿は自然と応援したくなる気持ちが高まるもの。
この作品の主人公は、そういったキャラクターだと思います。

また、一本筋が通っているため、周りのキャラが濃かったとしてもブレることがないのです。
自分の考えを行動に移すフットワークの軽さも見ていて心地良く感じます。

フェリアの行動は周りの心を豊かにしていきますね。
それに、自分の味方を作る下地にもなるので、私もその輪に参加したくなってました。

騎士団の皆さん、芋煮旨いって言っていたし……。
芋煮おいしそうだった……料理がでる作品はお腹が空きますね。

食は基本的にすべてを救ってくれるっていう考えはありそう。
だからなのか、女性向けのなろう主人公は料理が上手な人が多い印象があります。
男性を虜にするのなら、胃袋をつかめと私の親も言っていた気がしますし。

おわりに

そっと手を差し伸べてくれるヒーローが好きであれば、ぜひ手にとってみてください。
ドキドキしますし、胸がキュンってすること請け合いです。


では、今回はここまで。
また次の作品でお会いしましょう。


いいなと思ったら応援しよう!