見出し画像

【Bouillionとの出会い】Be parizian

おはようございます。今日は9時にオルセー美術館集合です。今日は、大学主催の留学生向けツアーがありました。これについて書いていきます。2024/09/21


オルセー美術館

時計の写真スポット

まず、パリ三大美術館の1つである『オルセー美術館』に行きました。グループ分けがあったのですが全くグループ行動をする事なく美術館を回りました。合計で2時間半ぐらい猶予があったので、ほぼ全部回ることができました。個人的にゴッホのコーナーが印象的でした。ルーブル美術館のモナリザとは違い、行列ができる事なく回ることができました。今度1人で行ってみたい!

ピクニック

次に、ルーブル美術館の脇にある芝生でお昼ご飯を食べました。ベジタリアンではないのに間違って申し込みをしていた数々の友達が野菜のみのお昼ご飯をもらった一方で、私達はツナかチキンのサンドウィッチが選べました。
もちろん、チキンを選んだのですがツナでした。めちゃくちゃです。(笑)

nap
sunny day

ボート

最後に、セーヌ川を船で移動しました。お昼のエッフェル塔は夜とは一段と違い、新鮮な気持ちで見ることができました。後半は疲れすぎて、友達はね被っていました。もちろん、私も寝そうでした(笑)

エッフェル塔

Bouillion先生

これで13€!

ツアーの終了後、APUの友達3人と集まってパリ観光をしました。授業や日常生活の話を久々に日本語で話すことができて楽しかったです。ショッピングに行った後は、夜ご飯を食べる事になりました。1人の友達が以前いた『Bouillion』がおすすめと教えてくれて、『Bouillion』に行くことになりました。メインの店舗に向かうと1時間以上の列ができいて圧倒されました。別のご飯やを探す案も出ましたが、ここまで魅力的な『Bouillion』を忘れられず、家の近くの店舗に移動して合計1時間半並びました。人気なだけあり、安くておいしいお肉を食べる事ができました。しかも、フランスで有名な『エスカルゴ』と呼ばれるカタツムリも食べることができます。是非、もう一度行きたいです。


いいなと思ったら応援しよう!