49.ハラスメントになるのでは?と思い、控えるようにした過去の行動
新R25の今回のお題はこちら
ハラスメントになるのでは?と思い、
控えるようにした過去の行動
を教えてください
https://r25.jp/answer/148642797006657162
●このお題に対する私のコメント📝
奥様、ご主人様という呼び方も
最近由来を考えるとまずいのかな〜
と思っているのですが、
昨日うっかり使っちゃいました😅
日本語として定着している言葉は
由来まで考えずに使って良いような
気もしますが…
●本コメントの補足🙄
ハラスメントって10種類以上あって、
昔は概念そのものがなかったので、
振り返ると色々と反省すべきことは
ありますが、
その中でも今だに私も含めて日本人の
根っこに残存し続けてると感じるのが、
ジェンダーハラスメントですね。
ちきりんさんもvoicyで言ってましたが、
サザエさんが普通に放映されていること自体
どうなんでしょうね?
だって、サザエさん一家の生活様式って、
思いっ切り女性差別的ですよね。
他にも選択式夫婦別姓や女系天皇に反対する
国会議員も然り、首相の外遊に夫人が
ファーストレディとして付き添うことを
当然と思ってる人たち。
これ女性首相になったら、
ファーストジェントルマンとして
夫は付き添うんですかね?
ま、それぞれ文化や慣習、歴史的な背景が
あることは分かりますが、
女性差別があった時代の文化や制度
の継承を第一義に考えたら、
いつまで経っても差別(=ハラスメント)
はなくならないですよね…