![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60590647/rectangle_large_type_2_44147c25e7b36cee7745d7c84b13cb85.jpg?width=1200)
「書く」ことは「聴く」こと【vol.19】
「聞く」と「聴く」の違いをご存知でしょうか。
「聞く」は英語で言えばhear、「聴く」はlisten。より集中しているのが「聴く」ですね。音楽を聴く場合も仕事をしながらBGMとしてなんとなく流しているときは「聞く」ですが、ヘッドホンで集中して「聴く」、コンサートで「聴く」となるわけです。
いい原稿を書くためには、実りのあるインタビュー(取材)が欠かせません。人間はどんな情報をアウトプットをするにも、必ずインプットが必要です。ふだんの情報収集から見ること聴くことは原稿を書くうえで欠かせないのです(それがたとえこたつライティングだとしても)。それも「傾聴」しなければ意味がありません。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?