見出し画像

ライター講座体験レポ〈アウトプット〉#4

10月から受けているライティングカレッジ(全6回)4回目のレポをお送りします!

前回に関してはコチラもどうぞ

講義の場はある意味自己PRの場でもあると思っています。

もちろんメインは受講ですが、まよまよ先生から強く認知されることは、後々のライター人生で、きっと役に立つと思うからです。

だって先生はあのストアカで賞を2つも受賞した『野口真代先生』ですよ。

こんな素敵な先生の講義に参加できるだけでもありがたいので、質問しないのはもったいない!!

質問することでいろんな気づきが生まれたり化学反応が起きる。臨場感のある授業になる。リアルタイムで参加している醍醐味です。

だからワイは「音声隊」の隊長として「音声隊」を増やすことをひそかな目標にしています。

ライカレ1期生の仲良しな先輩に1期生の講義の様子を聞いてみたら、

●質問が常に飛び交って1時間延長になることもしばしばだった

●チャット上でライカレ生同士のチャットが盛り上がって、先生に「ほらそこ!いちゃこらしない!!」と笑いの突っ込みが入ったり

・ライカレ生が突如としてねっしー化したりwwwwww(これは卒業式だけらしいですが)

こんな様子だったそうですw

もちろんあとでチャットワークで質問もできるし、こんな質問は自分で調べろって言われるかな・・・って不安もあるかもしれないけれど・・・

反応がたくさんある講義のほうが開催者側にとっても嬉しいはず・・・
今悩んでいることとか、ざっくりした内容でもいいと思うんです。
そしたら「同じ悩みを抱えている仲間がいる」とわかったり、いいことしかないと思うのです。
まよまよ先生のgiveに答えること、それが「質問」なのではないのだろうか!

ということで、ここでちっさくですが「音声隊」大募集!!

★入隊方法
講義で音声で質問するだけ(超簡単)
※もちろん顔を出したくない方は映像ミュートでも大丈夫★

次の講義で先生をびっくりさせませんか!!

ということでレポに戻りますね☆

第4回目はいよいよ電子書籍についてでした。

電子書籍は2万文字あれば形になるそうです。

はじめに(プロローグ)の書き出しの部分がとても重要

本田健さんやDaigoさんの例を挙げながら、代表となるテンプレートをレクチャーいただきました。

本文を全て書き上げてから書くと良いそうです。
(めっさ一番最初に書いとったw)

章ごとの書き出しも同じことが言えるようです。

ページ数を増やすためのテクニックとは

1.引用をする

洋書や著名人の名言や参考にした本の引用をいれるといいそうです。
※但し、1割に留めること。
引用ルールなども詳細を教えていただきました。
うん、奥が深い。
私は引用の部分で疑問が多かったので、ここで質問しました。

2.図解や挿絵をいれよう

ココナラなどで依頼すれば良いとのこと。
ここでデザイナーさんは自分でデザインできるからいいなーと思いました。
イラストレーターは使えるので自分で作ってみようかな。

3.章ごとにまとめをいれよう

これは添削の段階でアドバイスいただいてた内容でした。
私の場合はエッセイ要素もあるので、見出しごとにまとめをいれました。

4.ストーリーをいれよう

個人的なストーリーは共感を生むそうです。
うん、ストーリーは多めだからここはクリアだな。

5.会話を入れよう

ここもクリアしている。(会話多めw)

6.メタファー(例え話)を入れよう

人が何かを理解するのに最適な方法が例えだそうです。

7.ノウハウをプレミアム化しよう

●●戦略、●●メソッドなど、オリジナル性のあるノウハウをいれると良いらしいです。

8.マトリックス化

これ聞くと毎回サングラスかけてイカしたキアヌが脳裏をかすめます。
図解にするということだそうです。(キアヌじゃないよ)

書くステップ(いきなり書くな!)

①リサーチ(調べる段階)
この本のここを引用しよう、など。
マインドマップでメモをするのがオススメらしい。

②ライティング
誤字脱字は気にせずバァーーーーーっと書く。
Googleドキュメントの音声認識ツールが早く書くコツだそう。
リサーチがいるな、とか表現が思いつかない時は、そこにメモして気にせず書き続けるのがコツだそうです。

③エンディング(編集)
文賢という有料ツールは添削をしてくれるらしいです。
ライカレ生徒はもれなくまよまよ先生という強力な添削神様がいるので安心ですよね。

読まれる文章にする為のテクニック

実はこれが1番知りたかったことでもあった。
自分でやみくもに文章を書いてて、なにが良い文章なのかとか、知らずにやっちゃってるヤバい表現とかもきっとあると思ったから。

●誰に何を届けたいのか?立った1人に向けて書くのが理想

●文末のバリエーションですが
〜しました。など同じ表現が3回続くと幼稚な文章に。
(どうあがいても2回続いちゃう時とかあるよ)

●一文一義:一つの文章に一つの事柄だけを書くこと

●同じ言葉や言い回しは避ける

●主語と術後は遠ざける

●抽象的な説明は具体的に

●チンパンジーでもわかる言葉で

●ですます調やである調は統一する

参考図書:日本語スタイルガイド

他にも色々なルールやテクニックがあり、ここでは書ききれませんが、全てを網羅したら、さらにパワーアップした文章が書ける気がしました。

実は私自身ずっと書きしたためていた文章が気付いたら3万字を超えました。

マジ卍ですよね。

(3まんじと打ったら卍が一番に出てきたのでふざけてみました、ごめんなさい)

前回の課題に引き続き、今回の課題も1番乗りで提出しました。

電子書籍は来年の元旦に出版予定です。

ここで声高らかに宣言しちゃいますね。(Twitterだとまだ勇気でないw)

理由としては、今年小殺界だからです!!どーーーん

来年はというと「達成」という12年で一番良い年らしいのです!
(突如として占い色強めな記事になってすみません)

Amazonでランキング1位を取りますので、みなさん見ていてくださいね。
(あばよくば買って♡)

そういえば、2ヶ月でTwitterフォロワー1000人達成しました。
(note民のみなさんには言ってなかったですね、すみません)

自分の脳内に先々の人生のロードマップがあります。

来年1月に出した書籍がAmazon1位に
出版プロデュースの仕事が来る(アイドル系)
仕事でアイドルにインタビューする機会(可愛い子と仲良くなる)
大手事務所からアイドルのプロデュースしてみない?という声がかかる

正社員アイドルのプロデュースをすることに!!

↑これが今の所の最終目標です。

今のアイドルは身を削って働かされすぎなんです。
NiziUのミイヒも見てて辛かった。
正社員で安定した給料をもらいながら、月1〜2回遠征ライブするアイドルを育成したいのです。

自分が正社員しながら地下アイドルをしていて、仕事も好循環だったという事例があります。

大学出て企業に就職したら、アイドルや芸人の道は諦めなければいけないという概念を打ち砕きたいのです。

サラリーマンが副業をする感覚でサラリーマンがアイドルやったっていいじゃない?

そう思いませんか?

人に夢やエンターテイメントを与えることができて、それが第二の収入源になるって素敵なことだと思います。

私はその夢を叶えるために、まだまだ走り続けたいと思います。
並行して叶えたい夢もあるのでまた聞いてください。

今日はこの辺でばいばいきゅう。

#ライカレ #ライティングカレッジ #野口真代 #ライター #ストアカ #アイドル #地下アイドル





宜しければサポートお願いします!必ず身を持って世の中にお返し致します!