見出し画像

社労士試験に合格しました

8月末に受験していた社会保険労務士試験ですが、10/2(水)に合格発表があり、無事合格ができていました!


自己採点をした時に合格基準に達していることはわかっていたのですが、試験終了直前にマークの見直しをする時間が取れず、マークミスがないかがものすごく不安でした。

なので合格発表まではめちゃくちゃ不安で何も手につかず、「合格」の文字を見てもしばらくは心臓がバクバクしていました。


ただ合格がわかった瞬間は本当に安心しましたし、ものすごい達成感を味わいました。
試験勉強を始めてから約2年半、時間にして950時間、二度目の受験でようやく受かることができました。

実務経験があるわけではないので、上記の程度で合格ができたのはかなりラッキーだったかもしれません。


間違いなく社会人になってから一番頑張っていたことなので、自分としても非常に満足しています。
おそらくこれから先人生を振り返ることがあっても、かなり充実度が高い期間だったと思います。


しかし、これで満足するつもりはありません。

私の最終的なゴールは、「バックオフィスのスペシャリストになること」です。

あくまでも社労士試験の合格はそのための1つの目標であってゴールではありません。
(今のところは)社労士になるという目的で試験勉強をしていたわけでもありません。


なので、今後は社労士試験の知識を活かしながら人事労務分野でキャリアを積み上げつつ、他のバックオフィス領域の専門知識も身につけていこうと考えています。


具体的に直近のお話をすると、次は簿記2級の資格を取ろうと思っています。
私は普段IT企業のバックオフィスで勤めているのですが、簿記2級の範囲である「工業簿記」の知識・考え方が必要な場面が多いです。
なので、より今の実務に近い資格の勉強をすることになります。


現状は社内にこの「工業簿記」のスペシャリストがいないのと、上司からも「簿記2級を取れ」と常々言われているので、
今後の社内でのキャリアアップを見据えても、なんとしてでも取っておきたい資格の1つです。


勉強方法についてですが、資格取得だけが目的にならないように、通信講座で堅実に学んでいきたいと思っています。
具体的には、社労士の試験勉強でもお世話になったフォーサイトさんの簿記2・3級が一緒に学べるコースです。
(フォーサイトさんにはもう絶大な信頼を置いています)


大学時代が経済学部で、その頃に短期集中で簿記3級の資格は取っていたのですが、もうほとんど記憶にありません(笑)
なので、0から始めるつもりで頑張ろうと思います!


さっそく10月に入ってから簿記の学習を習慣化しているので、自分の最終的なゴールに向かって、このまま一歩ずつ着実にステップアップしていきたいと思います!🍀

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集