
なりきりさんまいをツイッターで投稿しよう
選んだ写真2枚にツイート詞書(ことばがき)と五七五 。#なりきりさんまい・#俳キングというハッシュタグをつけてツイッターに投稿すれば、簡単になりきりさんまい俳キングの完成です。
ツイッターやっていない方、どんな要領でアップするかわからないなという方、以下の解説動画を見れば、バッチリやり方がわかります。
ツイッターでどんどんなりきりさんまい投稿しちゃおう。おもしろ作品は「なりきりラジオ」で取り上げます!
私は与謝蕪村の俳句が好きですが、もし蕪村先生が「百人一句」に参加してくださったら、又平の俳画と御室の桜の絵葉書の写真を添えて、こんな「なりきりさんまい」をツイッターしてくれたかなということで、蕪村先生になりきって書いた詞書とともに妄想ツイート投稿です😋
花より団子よりふくべ(瓢)片手にあてもなくほろ酔い気分でぶらぶらするのが楽しいねぇ。片肌脱いで桜色。花は見るより感じるものでさあ。俳キングの元祖とはおいらのことよ。
— 市川 力 (@tankyuricky) July 7, 2020
出「遇」った友になりきりて一句 又平に逢うや御室の花さかり 与謝蕪村 #なりきりさんまい #俳キング pic.twitter.com/PVY1bjvYpH
ここから先は
0字

どんどん作って、どんどん投稿。「なりきり俳キング」面白句集をぜひ一緒に編みましょう。
なりきりさんまい俳キング
100円
日常のものの見え方が、日々の感性が知らず知らずに変わってゆく「なりきりさんまい俳キング」。みなさんがインスタグラムやツイッターに投稿してく…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?