子どもの兄弟喧嘩をゲンコツで仲裁するお父さんを見て思うこと
「ゴツン」
こんな感じで、兄弟喧嘩を仲裁して、割と大きな声で、子どもたちになにかを言っている、、
そんな光景が目の前でありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼衝撃すぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分には無い子どもたちへの関わり方だったのだで、びっくりした、
というのが正直な感想でした。ただ、、
なぜびっくりしたのか?を
もう少し言語化しておいた方がいいと思い、筆をとりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼一部だけ切り取って、とやかくいう筋合いはない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
たしかにゲンコツはびっくりしましたが、そこだけ切り取ってあーだこーだ言うのはフェアじゃ無いと思いました。
というのも、もしかしたら、昨日会ったお父さんは、
・仕事がうまく行っていないかもしれないし、、
・その日パチンコで負けてイライラしていたかもしれないし、、
・夫婦関係や仕事上の関係がうまく行っていないかもしれないし、、
・ものすごく落ち込むことがあったのかもしれません。
そんな心の状態だったかどうかは分かりませんが、とにかく、心の中は読めません。
もちろん、自分の心の状態に関わらず子どもに手をあげるのはどうなんだ?
という一般論はありますが、
人間、心の状態が良くない時は、自分でもコントロールできない状態になることは、あると思います。
そんな状態でついつい手が出てしまった、
というのであれば、
共感はできなくても、理解はできる気がします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ゲンコツにびっくりした理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それは、、自分ではしない行動が目の前で起こっていた、
ということと、
そのお父さんの心の中を想像できなかった、
ということが挙げられるかなぁと思います。
自分の子育てが当たり前じゃない。
そんな、当たり前なことに気づいたできごとでした。