見出し画像

プロジェクトへの応援コメントから気づいたママたちのモヤモヤ

ママたちはずっとモヤモヤしてきたんだ。

育休を取って僕が初めて感じた葛藤をママたちはずっと感じてきた。
そのことに、改めて気付かされました。

例えば、

・女性に偏る子育ての負担
(ワンオペ育児)

・出産で仕事を離れてキャリアが断絶
(マミートラック=子育てと仕事の両立をしていく中で昇進や昇給などの機会が難しくなるキャリアコース)

————————————————————
▼おかしいと思いながらも、自分だけだと思って声をあげられない。
————————————————————

ただ、そんな社会を、

・子育ては夫婦で分担するものだ
とか、

・男性が子育てで仕事を離れても当たり前に復帰できるものだ

という常識に変えたい。

そのためのセンターピンとしてのパパ育休。

————————————————————
▼男性の私は、経験をしたことがなかった
————————————————————
男性である私は、
・妊娠出産による体の変化で仕事を離れざるを得なかったことも、

・子育てでキャリアを断絶したこともありませんでした。

そのため、ママたちの感じるモヤモヤを本当の意味で理解することができませんでした。

しかし今回、
自分が一年間の育休を取ったことで、

今までママたちが感じてきた子育てや仕事に関する葛藤を、本当の意味で理解することができました。

そんなモヤモヤを解決する可能性のあるパパ育休。

————————————————————
▼200以上の応援コメント
————————————————————
ドラマで男性の育休が取り上げられたこともあってか、想像をはるかに上回る熱い思いがたくさん届きました。

応援コメントを何回も読んで俄然やる気が出る私。いつも周りの人に助けられています。
パパ育休の本、完成まで走り続けます。

━━━━━━━━━━━━━━━

1月23日(土)21:00-22:30「ikumadoキャリア図鑑」という無料のオンラインイベントに出演します↓ 
https://papaiku1.peatix.com/

#パパ育休2.0のプロジェクトの応援、よければお願いします↓


サポートしていただいたお金が本一冊分になりましたら、出版させていただいたパパ育休の本一冊を、図書館に寄贈させていただきます!(その際には、noteにてご報告させていただきます!)