育児と「言えない本当の理由」
「今日、テントでご飯、食べようか!」
と提案すると、飛び跳ねて喜ぶ息子たち。
次の日、
「今日も、テントでご飯、食べてもいい?」
と聞かれたので、
まぁ、昨日、
言い出したのは私だったからなぁと思いながらオーケーすることに。
すると、
その翌日も、また同じ展開に。
さすがに、
3日続けて、テントでご飯は飽きてきた。
テントを庭に出して片付けるのも面倒になってきたし。
なんてことは言えません。
私がやろう!と言い出したので。
とは言え、断るには理由がいります。
そこで、
3日目は、シチューだからこぼれやすい、という理由で、テントでご飯は遠慮してもらいました。
ただ、
その翌日のメニューは汁物がなかったり、なんならその翌日もお好み焼きだったりで、断るのがだんだん難しくなってきました。
なのでもう、
「また、公園でテントしようね」
と笑顔で断り続けることに、なりました。
本当の理由は、まだ言えていません。
「始めておいて、飽きたからやめよう。」はあまりにも暴君ですよね。
始めなければよかったのか、一回に限定すればよかったのか、未だに悩んでいます。