本の編集どうする?
今、応援型出版プロジェクトでパパ育休の本をみんなで作っています。
とりあえず型はなく、自由に原稿を書いていただいたものが集まったので、それらをどう編集するか、考えています。
さて。
一案として、集まった文章をこんな感じで抜き出してみました。
A育休前
①苦労したこと
②工夫したこと
③学んだこと
B育休中
①苦労したこと
②工夫したこと
③学んだこと
C復帰後
①苦労したこと
②工夫したこと
③学んだこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼具体的な話(例)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
A育休前
①苦労したこと(前例がなく制度を作成)
②工夫したこと(業務の棚卸し&引き継ぎ、働き方改革→時間、場所)
③学んだこと(育休の目的を明確化しておく)
B育休中
①苦労したこと(社会との断絶、妻との関係)
②工夫したこと(職場にときどき顔を出す)
③学んだこと(ワンオペはまじきつい。)
C復帰後
①苦労したこと(ブランクへの対応、システムが大きく変わっていた)
②工夫したこと(短時間で効率よく働く)
③学んだこと (チームの部下や助成へのマネイジメント力がUPした気がする。)
さて、このあとどうするか。現在進行、悩み中です。
ちなみに、本を作っているのはこのプロジェクトです↓
Facebookのグループでも進み具合を発信しています↓