![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59575366/rectangle_large_type_2_a0263728df796195809c1eed61ca8045.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
夜食のラーメンは妻とのコミニュケーションの道具
夜食のラーメン✖️妻とのコミュニケーション
ということで、子どもたちが寝静まった後、妻とラーメンを食べる日がありました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ラーメンは、二人の待ち合わせ場所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3人の子どもたちを育てていると、妻と改まって話す機会はほとんどありません。
ただ、ラーメンがあれば、夜にたわいのない話をします。そのためのツール、というか、
待ち合わせ場所としてのラーメン。
待ち合わせ場所というか、夫婦が団結する場面でいうと、子どもの怪我や病気があります。
先日も、些細なことから夫婦の関係が険悪になり、そのまま海に出かけました。
すると、次男が車の中で嘔吐。
急いで家に帰り、病院に連れて行き、
落ち着いたら、
車内を洗い、
チャイルドシートを洗い、
洗濯物をして、、、
みたいなことをしていたら夜になって、夫婦が険悪なムードになっていたことを忘れていました。
そして、
「今日、大変だったね。明日、元気になるといいね」
と言って、夫婦が団結したチームになっていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼子どもの怪我やトラブルは夫婦の待ち合わせ場所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫婦の関係が悪くなると子どもがぐずったり怪我をしたりする、
と言いますが、今回はまさにこれでした。
コミュニケーションがとれるからと言って、毎回子どもが怪我をしてくれるのはたまらないので、
日頃から妻と話せる場を、夜食のラーメンを通じて作りたいと思いました。
ただ、、
ラーメンコミュニケーションの量が増えるにつれて、体重も増えてしまうのが、
考えどころでは、ありますね。。