
Photo by
ia19200102
【読書感想文】超効率! 英語勉強法
あさりです。
英語がニガテで高校時代に「E判定」だったボクが超有名大学へ進学しカリスマ英語講師になってTOEIC(R) L&Rテストで満点を89回もとった 超効率! 英語勉強法
読みました。
前回の日記でTOEICがオンライン形式のテストをすることになったので、英語の勉強を再開しました。
せっかく勉強するなら勉強方法を見直した方がいいかもなーと思い本書を手にとりました。
読んでみての感想としては、今まで読んだ勉強法の本の中では、一番社会人向けという印象を受けました。
スキマ時間の有効活用や英単語を重視するところ、あとTOEIC対策ならシャドーイングや音読よりもリッスンアンドリピードで単語を覚えた方がいいなど、なるほどなーって内容ばかりでした。
ひとまず本書で得た内容を元に
・スキマ時間の有効活用として、ご飯作る時間、洗い物する時間、洗濯干す時間にキクタン聞いて単語を覚える
・リッスアンドリピートでとにかく単語を覚える
の2点をやってみようかなと思います。
特に一つ目のスキマ時間は、今までやった方よいと思っていたけど、なんとなく腰が重かったところなので、心入れ替えてスキマ時間の有効活用して一つでも多くの英単語を覚えます。
本日は以上です。