見出し画像

名曲の歌詞でChat GPTに小説を書かせてみた #11【痛いよ】

今回は清竜人の「痛いよ」の歌詞でChat GPTを使って小説を書かせてみました。


『痛いよ』
作詞・作曲:清竜人


《歌詞》
ねえ きみが思っている程 ぼくは馬鹿じゃないよ
鈍感なフリするのも 堪えられなくなってきたんだ
ぼくのために さりげなく隠している過去も
たまにつくやさしい嘘も 気付いているんだよ
きみが使う ことばひとつで ぼくはいつも
胸が痛いよ
平然と振る舞うぼくも 内心は穏やかじゃないよ
全神経を尖らせて 君を探ってるの
乱れる呼吸 泳いでる目 はぐらかす表情
一挙手一投足が 恐くて仕方ないんだよ
きみが作る しぐさひとつで ぼくはいつも
胸が痛いよ
気に入ってるその洋服も ヘアースタイルや厚化粧も
思い出話も 価値観も 喜怒哀楽も
変な癖のあるキスも ベッドで喘ぐ声も
ぼく以外の誰かにも見せていたんでしょう
きみが使う ことばひとつで ぼくはいつも
胸が痛いよ
きみが作る しぐさひとつで ぼくはいつも
胸が痛いよ
やさしい嘘をついてまでも 喜ばせるよりもさ
本当のことを言ってくれよ そして ぼくを悲しませて
気付いたらぼくはもう 独占欲に溺れていて
エゴイズムを振り翳して くだらない愛を語っていたよ
でもぼくはきみが好きで どうしようもない程に 好きなのさ
これだけは 信じて欲しいんだよ
きみが生きる ひとつひとつが ぼくにとって
喜びなんだ
きみが生きる ひとつひとつが ぼくにとって
悲しみなんだ
胸が痛いよ 胸が痛いよ 胸が痛いよ
ぼくが抱く この思いは きみにとって
愛と言えるの?
教えてくれよ 教えてくれよ 胸が痛いよ

清竜人のシングル『痛いよ』(2010)に収録。




『痛いよ』

---

夜の街灯がぼんやりと照らす薄暗い道を、僕はきみと並んで歩いていた。
言葉を交わすでもなく、ただ足音だけが微かに響いている。
沈黙の中で、胸の中のざわめきがどんどん大きくなっていくのを感じていた。

きみは横顔を僕に見せるだけで、視線を合わせようとはしない。
その瞳がどこか遠くを見つめているように思えるのは、僕の被害妄想だろうか。
それとも、確かに何かを隠しているのだろうか。  

ついさっき、僕は勇気を振り絞って尋ねた。
「最近、何か隠してない?」  
冗談めかして笑いながら聞いたつもりだった。
でも、返ってきたのは「そんなことないよ」という薄い笑みと短い答えだった。
それだけで済まされてしまうのが、僕にはどうしようもなく堪えた。  

それでも、僕は見逃さなかった。
きみの一瞬の動揺を。
微かに揺れる呼吸、不自然に泳ぐ目、声に潜むわずかな震え。  

僕は知りたくないと思った。
けれど、同時にどうしても知りたかった。

この感情は、愛なのか執着なのか、もう自分でも分からなくなっている。
ただ、きみが僕以外の誰かを想っているかもしれないと思うだけで、胸が引き裂かれるような痛みを感じるのだ。  

***

部屋に戻ると、きみはソファに腰を下ろし、僕はその隣に座った。
どちらからともなく始まった他愛のない会話。
それでも僕は、心の奥で何かがじっとりと粘つくように絡みついているのを感じていた。

「この服、似合うって言われたから、最近よく着てるんだ。」  
「誰に?」  
咄嗟に出た自分の言葉に、自分で驚いた。
きみの手が一瞬止まるのが分かった。  

「友達だよ。」  
きみはそう答えて、すぐに話をそらした。
けれど、その「友達」の存在が僕の頭から離れない。  

僕は知りたくて仕方がなかった。
でも、それを口にするのが恐ろしかった。
「もし本当に、他に好きな人がいるのだとしたら――。」
そう考えると、恐怖と怒り、そして惨めさが心の中で渦巻いていく。  

***

夜が深まるとともに、僕の中の感情は爆発しそうになっていた。  

「本当のことを教えてほしい。」  
堪えきれず、僕はその言葉を吐き出した。
きみは驚いたように目を見開いたが、すぐに目を伏せた。  

「何もないよ。」  
嘘だ。
僕には分かる。
その震えた声が、隠しきれていないんだ。  

「僕のことが好きじゃないなら、そう言ってくれていいんだ。」  
喉の奥が苦しくなる。
それでも、なんとか声を絞り出した。
きみの沈黙が、心臓を締め付ける。  

しばらくして、きみはぽつりと呟いた。  
「ごめん。」  

それ以上の言葉はなかった。
けれど、その一言だけで十分だった。
僕は真実を知ったのだと思った。  

***

それから数日、僕は自分が壊れていくのを感じていた。
夜が来るたびに、頭の中できみが他の誰かといる光景が勝手に浮かんでしまう。
思い出すのは、きみの仕草、声、笑顔――すべてが、僕以外の誰かにも向けられていたのかと思うと、怒りと悲しみが入り混じった感情が押し寄せてくる。  

でも、それでも、きみが好きだ。
どうしようもないくらいに。  

きみが笑うと、それだけで幸せだと思う。
きみが生きている、それだけで僕の喜びでもあり、悲しみでもある。  

だけど、これは愛なんだろうか? 
それともただの僕のエゴイズムなのだろうか?  

そう考えるたびに、胸が痛くて仕方がない。  

--- 



          ―完―


今回、僕が注文したのは、これらの言葉を汲み取って、以下の注文で小説を書いて。
きみが何かを隠している様子。
主人公は本心を隠しながら過ごすことに限界を感じている。
きみが主人公に何かを隠していることがわかる。
それは他の人の存在です。
主人公はきみのことが好きだけど、きみが他に好きな人がいるのかもしれないと疑う。
対するきみは主人公の気持ちに気づいているものの、付かず離れずの関係を続けている。
主人公はきみに思いを寄せていること、しかし、きみと主人公には心理的な距離がある。
一緒にいるときは普通を装いながらも、何かを隠すきみに対して心穏やかではいられない。
主人公がきみに対して何か言葉をかけたにも関わらず、はぐらかされてしまった様子。
しかし、きみが、かなり動揺している様子。
そしてその様子を見て、主人公は「真実を知るのが怖い」と思った。
はっきりさせたいけど、本当のことを知るのは怖いという心情。
きみに隠された秘密とは「浮気」だった。
主人公は自暴自棄になってしまう様子。
きみのことが心から好きだから、きみが生きているだけで幸せ。
だからこそ、手が届かなくて悲しい。
そんな自分の思いは、エゴイズムではないかと問うような感じで締めくくる。
今回は、初めてここまで小まめに注文してみました。
この曲の世界観を崩したくなかったので僕なりに歌詞のストーリー性を充分に汲み取ったつもりで書いてもらいました。
想像してた以上に曲の世界観を表現できて面白い話に仕上がったと思います。



いいなと思ったら応援しよう!