
- 運営しているクリエイター
#G1
ナッツの万馬券倶楽部 #58
ナッツの万馬券倶楽部をYouTubeの方で配信しました。
今回はNHKマイルカップを予想してみました。
ナッツの万馬券倶楽部 #57
ナッツの万馬券倶楽部をYouTubeで初めて配信してみました。
今回は天皇賞春を予想してみました。
ナッツの万馬券倶楽部 #55
今週は春のグランプリ、宝塚記念(G1)。
昔から宝塚記念で念願の初のG1タイトルを手に入れる馬が多数存在している。
過去10年の間だけでもミッキーロケット、ラブリーデイ、アーネストリー、ナカヤマフェスタと4頭が初G1勝利。
サトノクラウンも国内初G1勝利は宝塚記念だった。
今回のメンバーでG1未勝利でチャンスがありそうなのは、エタリオウあたりが初G1タイトルを手にしてもおかしくない。
オルフ
ナッツ万馬券倶楽部 #45
皆様、お久しぶりです。
競馬の予想が当たらないで有名な“ナッツの万馬券倶楽部”が久々に帰ってきました。
本来ならば、毎G1の度に僕の予想を投稿していきたかったのですが、私事ですが春から環境が一変してしまい、競馬の予想は出来ても文章化にするまでには至りませんでした。
やっと変わった環境に慣れてきて落ち着いてきた所存であります。
今週はジャパンカップ(G1)です。
過去の優勝馬は、ディープイ
ナッツの万馬券倶楽部 #44
今週は天皇賞・春(G1)です。
今年の天皇賞・春はサトノダイヤモンドとキタサンブラックの二強ムード。
このコラムのタイトルが“ナッツの万馬券倶楽部”という事もあり、穴馬を推さなければいけないと僕の中の使命感が働いてしまいますw
今回のメンバーから穴馬を探すとなれば………。
う~ん、難しいwww
まずはサトノダイヤモンドから。
前走の阪神大賞典(G2)では圧勝でした。
さすが昨年のグランプ
ナッツの万馬券倶楽部 #42
先週の大阪杯は珍しく見事に予想が的中しました。
1着▲キタサンブラック
2着△ステファノス
3着△ヤマカツエース
僕の馬券的には◎アンビシャスを軸に流してしまったので残念ではありましたがw
この調子で今週の桜花賞も当てに行きます。
今年の牝馬クラシック戦線はソウルスターリングの一強ムードが強い気がした。
そこに突如、姿を現れたライバル候補のファンディーナ。
フラワーカップ(G3)での勝ちっ
ナッツの万馬券倶楽部 #30
日本競馬界にとって、今年のダービー馬であるマカヒキの凱旋門賞の大敗はショッキングな出来事だった。
世界の壁の高さもそうだが、今年の3歳馬は粒ぞろいで、その世代トップの馬があんな敗け方をするなんて…。
そんなマカヒキ不在の菊花賞。
個人的には無冠のサトノダイヤモンドに最後の一冠を手にしていただきたい。
一時期は化物とまだ呼ばれていた馬だ。
そろそろ本領発揮したところを見せてほしい。
ただ、サ
ナッツの万馬券倶楽部 #27
2016年高松宮記念(G1)
1着ビッグアーサー
2着ミッキーアイル
ビッグアーサーがスプリント界の新王者になった瞬間。
2着のミッキーアイルも健闘。
ナッツの万馬券倶楽部 #15
2016年皐月賞(G1)
3強ムードだった皐月賞を制したのは8番人気の伏兵ディーマジェスティ。
2着にマカヒキ、3着サトノダイヤモンド、4着エアスピネル、5着リオンディーズと人気所で掲示板を埋めている。
ディーマジェスティの戦績を考えると過小評価だったのは間違いない。
余談だが、風速19メートルの強風の中、レースレコードで決まるような内容だったので、騎手たちにとっても難しいレースだったはず。
3歳 もっとみる
ナッツの万馬券倶楽部 #14
2016年桜花賞(G1)
優勝馬はデムーロ騎乗のジュエラー。
2着馬のシンハライトとの差はなんと2cm(ハナ差)。
断トツの1番人気で1強ムードだったメジャーエンブレムがまさかの4着に終わった。
これで3歳牝馬戦線も面白みが増してきた。
ナッツの万馬券倶楽部 #13
2016年ドバイシーマクラシック(海外G1)
優勝馬は昨年のキングジョージ6世&クイーンエリザベスSの勝馬ポストポンド。
2着に日本馬で昨年の2冠馬ドゥラメンテ。
ただ、ドゥラメンテはレース前にアクシデント(落鉄)もあり、惜しい結果となりました。
他にも日本馬はラストインパクト(3着)、ワンアンドオンリー(5着)も参戦してました。