
この春オススメのスニーカーは、ハイテクorローテク?Q&A回答、最近見つけた部屋着ブランド
先日ブログの方でもスニーカーを紹介したのですが、今回はその続きということで、スニーカーミニコラムといつもより多めにQ&A回答を行っていきたいと思います。
個人的に今シーズンはちょっとスニーカーというカテゴリ自体に停滞感を感じるのですが、ローテク、ハイテクそれぞれ新しくスニーカーを紹介していますよ。
3月も残りわずかですが、この後アウターとシャツの特集も控えていますのでお楽しみに!
※3月28日、この記事にコンテンツを追加しました。
セールで買えちゃう、古くて新しいハイテクスニーカーは?
なかなか今選ぶのが難しいのがハイテクスニーカー。
ハイテクスニーカーに関してはダッドスニーカーブームから始まって、とにかく大きいビッグスニーカーの流れへと突き進んできたわけですが、この流れも若干落ち着いた感もありますよね。
そんな落ち着いた需要に対して、供給は止まらないので、え?これがもうセールに掛かるの?みたいなことが起こっています。
例えば、adidasの「 LXCON(レキシコン)」というモデル。
LXCONは今季、White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)からコラボスニーカーが出るなど、adidasで今フィーチャーされているモデル。
https://zozo.jp/shop/studious/goods/51410024/?did=82998602
この別注モデルも、端が固定されていないテープでadidasのスリーストライプス(3本線)を表現する(だからちょっとヒラヒラしています)など、これまでのスニーカーの常識に縛られない意匠が込められています。
こういうふうに、既存のスニーカーの枠をはみ出た、ちょっとした「履く芸術品」みたいなものへとスニーカーを進化させてきたのが、バレンシアガのトリプルS以降の新しい流れかなと思いますね。
これはコラボモデルなので、かなり細かいところまでこだわっていますが、adidasのインライン(通常ライン)モデルとなると、だいぶおとなしくなります。
https://zozo.jp/shop/adidas/goods-sale/50103196/?did=81302002
こちらのモデル「EF4028」は、チャコールグレースウェードのアッパーに、ブラックのテープでスリーストライプスというまとまり感のあるカラーリング。
レキシコンの特徴であるクリアチューブも薄いパープル~ピンク。
これが本体のチャコールグレーと相性の良い色で、ポイントになりながらもまとまり感を維持していますね。
ボリューム感も、最近の大袈裟なビッグスニーカー程ではないにしても、かなりあります。
この手のビッグ・ハイテクスニーカーは、服に馴染ませるのが非常に難しい。
スポーツミックススタイルでもしないと完全に全身が調和したコーディネートを作るということは出来ないものですが、こうしたカラーリングだととりあえず黒のパンツに合わせておけばそれほど違和感無くまとめることが出来るんじゃないかと思います。
これがなんと今50%オフということで、なかなかお値打ちじゃないでしょうか。
野暮ったく、ちょっと大きめなハイテクスニーカー入門にいかがでしょう。
ZOZOに無いサイズは、adidas公式の方にありますよ。
https://shop.adidas.jp/products/EF4028/
ここから先は
サポートも毎回大変ありがたいのですが、「スキ」を押して頂けることや、シェアして頂くこと、またコメントを頂けること等、そうした皆さんの反応がとてもとてもとても励みになります! もっともっと精進してコンテンツを充実・発展させていきたいと思います。 応援よろしくお願いいたします!