![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107979448/rectangle_large_type_2_e816a7903a2a64d79178d372211130ee.png?width=1200)
今季イチオシのセレクトショップオリジナル半袖シャツ!今着やすい半袖シャツはこんな形!ビッグシャツ型か、メリハリ調整型か【レポート】
今着やすい半袖シャツはこんな形!ビッグシャツ型か、メリハリ調整型か
気温自体はそんなに高くないのに湿気のせいで蒸し暑い…。
さあここからは半袖、半袖ですよ。
特に半袖シャツの研究にはね、自分的には余念が無いと思っているので、そこはお任せください。
というのも、私は半袖シャツって元々苦手で。
私だけではなく、男性は半袖シャツ苦手という人が結構居るんですよね。
夏は半袖シャツではなくて、Tシャツばかりとか、あるいは長袖シャツを腕まくりしてやり過ごしています、とか。
半袖シャツに苦手意識を持つ原因って色々あると思うのですが、やはり構造的に骨格の良し悪しをストレートに出し過ぎるというのがあると思うんですよね。
ただそれも近年のタイト→ビッグシルエット化、ゆったりとしたシルエットへのトレンド変化によって変わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686475598808-EHyKzxDDZl.jpg?width=1200)
半袖シャツもビッグシルエット化の流れに乗り、大胆に身幅とソデを太くしたものが登場。
特にソデが大きくなったことで、肩からヒジを覆ってしまうことで、かなり骨格の欠点を隠しやすくなりました。
全体的な大型化によって、着やすさを確保した半袖シャツをビッグシャツ型としましょう。
そしてただ全体を大きくするのではなく、メリハリを付けて各部を調整したものをメリハリ調整型とします。
ビッグシャツ型は、その性質上どうしてもストリート系の流れを汲むので、テイスト的に苦手意識を持つ人もいるでしょつ。
そもそもビッグシルエットが苦手、という人も居ますし。
このビッグシャツ型をサイズを落として無理に着ようとすると、良さが無くなってしまったり、中高生の制服みたいになってしまったりします。
そういう方にはメリハリ調整型をオススメしたいですね。
これは…半袖コモリシャツ!?トレンドのサックスブルーを半袖でも
セレクトショップオリジナルの価格帯で、ビッグシャツ型のオススメはコレ。
ここから先は
サポートも毎回大変ありがたいのですが、「スキ」を押して頂けることや、シェアして頂くこと、またコメントを頂けること等、そうした皆さんの反応がとてもとてもとても励みになります! もっともっと精進してコンテンツを充実・発展させていきたいと思います。 応援よろしくお願いいたします!