Apple Silicon(M1 / M2 / M3) MacのOBSでNDIプラグインを使う
人に説明するのにややこしいな、と思ったので備忘録的に記しておく。誰かの役に立ちますように。
というわけで、まずはNDIのOBSプラグインをインストールしましょう。
https://github.com/obs-ndi/obs-ndi
MacOS用のインストーラ(obs-ndi-〜.pkg)が置いてあるのでダウンロードする。

そのままダブルクリックだと開けないので、右クリックメニューの「開く」から開く。ダイアログが出て警告されるが、「開く」を選択。

これでプラグインはインストール完了。
だが、この時点でOBSを起動すると以下のエラーが出る。

NDIランタイムがないとのこと。プラグインのインストーラーには含まれていないらしい。そして表示されたURLを開いても404になる。どうして…
というわけで、ランタイムは以下から入手する。
https://github.com/obs-ndi/obs-ndi/releases

MacOS用の「libNDI〜.pkg」をダウンロードしインストール。

プラグインとランタイムの両方をインストールしてからOBSを起動すれば無事にOBS内でプラグインが有効になる。
お疲れさまでした。