![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117620155/rectangle_large_type_2_f51b0bd25d420d106f7d3bc268218bdf.jpg?width=1200)
オランダの音響信号
オランダは、日本ともイギリスとも異なる音響信号の音。
少し低い音なので、高齢者になって高音がきこえにくくなってきてもきこえそうなところはGood!
でも、そもそも、横断歩道の構造が複雑で視覚障碍者が単独で横断するのは難しいように思う。
アムステルダム中央駅近辺は観光地ということもあるのだろうが、まちのつくりが曲線的であるため、直線的に動きたい視覚障害のある私には結構難易度が高い。
自転車専用道路にいたっては、車のように音もせず、かなりのスピードでつっこんでくるのでお手上げ。
路面電車の線路を白杖がひっかからないように注意しながら歩くのもなかなか骨がおれる。
街中ではあまり視覚障碍者をみかけないので、実際にはどうなのかはわからない。