
Photo by
nimirinini51
視覚障害者の家探し
日曜日の朝7時30分は遅めの朝食を食べながらNHKラジオ第二で放送されている視覚障害ナビラジオを聞くのがルーチン。
昨日は視覚障害者の家探しがテーマ。
ラジオでも紹介されていたが、
「火事をおこすのではないか?」
「階段があるから危ない」
「掃除ができないんじゃないか。物件をヨガされるのは困る」
などなど、知らぬがゆえの誤解によって生じる差別によって多くの視覚障害者が物件を探すことに困難を感じている。
ゲストのおひとりである
石原幸一さんは住居支援法人 メイクホーム 代表取締役社長。
初めて住宅支援法人なる存在を知った。
弱視難聴の私はこれまで4件の賃貸に住んだことがあるのだがこれまで視覚障害を理由に拒否された経験はない。
ただ、やはり、拒否されるかもという不安はつきまとう。
障害について理解のある大家さんの物件を借りることができれば、住んでからも安心。
それに大量にでてくる物件候補からお気に入りの物件を探すのは結構大変。
住宅の条件を伝えるとかわりにめぼしいものを探してくれて、内見も一緒にいってくれるというのだからいたれりつくせり。
過去の放送もアーカイブから聞くことができる。
なかなか興味深い番組もたくさんあるので興味ある方はぜひ!
https://www.nhk.or.jp/heart-net/shikaku/list/detail.html?id=47312#contents