![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155538931/rectangle_large_type_2_4e6fd6795a92a3cd7a2d1799923960d8.png?width=1200)
Photo by
tetsuya99
飛行機移動が快適な理由@弱視難聴研究者の移動事情
楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。
9月は動く動く動く。
北九州をかわきりに、博多、大阪、横浜、名古屋、大阪、東京、兵庫、大阪、奈良、名古屋と、国内でスタンプラリーでもやっているかのよう。笑
私が好む移動手段は飛行機。
なぜか。
移動サポートがスムーズだから。
例えば、フライトまでちょっと時間があれば、カードラウンジで隙間時間に仕事ができる。
フライトまで10分あれば、お土産を物色できる。これ、見える人は当たり前にできるけど、視覚障害がると難しいのよ。
だから、アテンドサービスヲフル活用。
伊丹空港の中は、あちこち歩きまわったのでずいぶんとオリエンテーション(定位)ができた。
電車移動だとなかなかこうはいかない。
熱い中、見通しもなくただただホームで時間をすぎさるのをまつというのは、ときにはストレスに。
だから、私は飛行機での移動を好む。まぁ、本日のフライトは離陸前から熟睡していたみたいで、きずいたら着陸してましたけどね。笑