見出し画像

大神神社さんで杉によりそってもらう

1月12日(日)

大神神社さんに詣でるツアーをするのでご挨拶に行ってきました。

大神さんは日本最古のお社として有名で、全国からお参りにいらっしゃる方も多いので、さぞや混んでいると思っていましたら、それなりにお人はいらっしゃいましたけれど、予想した混雑ではありませんでした。

ピークは三が日に過ぎたのかもしれません。

今回あらためてお参りして、ゆっくり境内を歩いていると、やはり木の神聖に気持ちが行きます。

どこのお社でも木が大事にされていますが、大神さんでのシンボルは杉。

杉は背が高くなる木ですし、おおうように伸びてくる下に立つと、まさに神様の足元にいる気分です。

拝殿のすぐそばに、みーさんが住むという「巳の神杉」があります。

こちらはもう嫌でも目に入るすごい杉なのですが、それ以外にも心地いい杉が沢山あり、あらためてちゃんと周囲を見ておかないとなと思いました。

つい「拝む場所」「授与してもらう場所」「お水を頂く場所」「立て看板」などに目が行ってしまうのですが、そうじゃないところにも神様の御神気があふれています。

ぜひ明日のツアーでは、目で見るだけでなくじっくり感じる方も大事にしたいと思います。

==

【日時】2025年1月12日(日)

9時10分~12時頃まで

¥4000

https://uruwashinara.com/.../%e3%80%90%e5%8d%88%e5%89%8d.../

いいなと思ったら応援しよう!

忠内香織
奈良でガイドをしています。これからもっとあちこち回っておもしろいガイドを提供します。ご支援どうぞお願いいたします。