鹿さんローリング作戦
なぜだか知らないけど、鹿さんって一定の数で同じ方向を向いて草を食べている時がある。
その姿はローリング作戦のよう。
野生動物である彼らは、草や木の皮、どんぐりを主食にしている。
観光客が減った奈良で鹿が飢え、食べ物を求めて市街地へ出没!かわいそう鹿!というニュースをみるたびに、奈良県民は困惑して目配せをしている。
・・いや別に、鹿せんべいは主食じゃないし、むしろ最近食べ過ぎてたり、食べちゃだめなお菓子を与えられて病気になってたり・・むしろ観光客のごみを食べてない分、元気な気がするんですけど・・
お食事中の方がいたらそっと目を伏せてほしいのだけど、鹿の元気な状態はフンでわかる。
奈良銘菓で「鹿のフンチョコ」という小学生が大好きネーミングのお菓子があるのだけど、まあ、チョコボールです。
なぜチョコボールかというと、まさにフンがチョコボールだからです。(誤解を与える言い方・・)
奈良のガイドで鹿のフンを指して「チョコボール落ちてるから持って帰っていいわよ~」なんて言ってる人がいた。(私じゃないです。オオハシさんです)
奈良公園がいつも美しく整えられているのは、鹿さんがローリング作戦で草を食べてくれているからです。人は草刈りしなくていい、ありがたい話です。
いいなと思ったら応援しよう!
奈良でガイドをしています。これからもっとあちこち回っておもしろいガイドを提供します。ご支援どうぞお願いいたします。