三井住友カードを名乗る不審なメールが届きました。
こんばんは、ならんはじゅりあです。
インターネット黎明期から不審なメールは多々あったのでしょうが今回のは手が込んでいました。
まず、「不審な利用があったのでカード利用を停止しました」とのメールが届きました。その発信メールアドレスは表面上は正規だったけれど、そのような利用はもちろんしてないので放置。ところがその後「利用確認せよ」通知メールが十通ほど。これらのメールはSPAM対策をすり抜けて届いてるのですよ、ある意味すごい。そして「利用確認せよ」はクリックするリンクになってる。
あやしひ・・
おそらくSPAMだけれどねんのためにクレジット会社のコールセンターに電話するも「大変混み合っており云々」と20分待ちでも繋がらない。
その後調べた結果やはりSPAMでした。※1
詐欺には本当に気をつけよう。
人間は本来的には嘘をつけないので詐欺には必ずどこかにそのしるしがある。もしくは、あるべきしるしがないのです。
※1:参考☞三井住友カードよくあるご質問ID271 2024年11月27日更新分