
AI画像作品集「ゆく年くる年編」
ども、ならなすおです。
今回は、AI画像作品集「ゆく年くる年編」です。
DALL-E3で作っています。
いよいよ年の瀬。
皆さん、何をしますか?
我が家、特にすること、ないんだよなー。
ここ数年実家で年末を過ごすというのをしなくなって、妻と娘と3人でゆったりと年を越してます。
去年は年越しそばを食べて、そのまま「0時初詣」に行ったかな。
県内屈指の初詣スポットが徒歩圏内です。
今年はどうだろ?
まだ決めてないです。
いずれにせよ、皆さん、楽しい年末を!
本編、始めていきたいと思います。
(1)大掃除

おぉーぃ!
普通に佇んでないで、そろそろ大掃除はじめるよー!

はいはーい。
窓ふきからスタートね。

神棚お掃除っと、、、
鎮座してるのが神様じゃなくて仏様だけどまーいっかー♪

次はキッチンを掃除していきます!
彼女が領域展開しているせいで蛇口がイリュージョンみたいになってます。

お風呂も掃除ー!
そこは、洗面所かな?浴槽かな?
前者だとでかすぎだし、後者だと小さすぎだね。
あと、後ろの浴槽、せっかくスペースあるのに小さくてもったいないね。
(2)餅つき

次はお餅をついていきます!
その杵でそのフォームだとうまくつけないと思うんだけど、、、

あー、そっちでぐりぐりやってんのね。
上の方太いの、意味なくない?
それと、あんまこぼさんようにね。
もったいないし。

出来上がりが饅頭なんだよなー、、、
あと、炊いた小豆が原型のまま過ぎるよね。
「小倉過ぎにも程がある」って感じだね。

とりあえず出来たんで食っていきます。
隣の鶏卵みたいなやつ、よく見ると毛糸みたいになってて、食えるのか謎なんだけど、彼女は多分食べるんだろうなー、、、
(3)おせち

次、おせち作っていきます。
田作り(ごまめ)。
イワシがでかすぎたー!
その道具も何に使うのか気になりますが、君ならうまく使うんだろうね。
あ!
鶏卵みたいな毛糸みたいなやつ、まだあった!

昆布巻き、、、
よーわからんのでとりあえず昆布を巻き巻きしときます。
傍らには大盛ごはん。
作ってると、食べたくなるんだよねー♪

レンコンの煮物。
割とよくできてる、と思いきや、手に持ってるのがホグワーツのアレなんだよなー、、、

鯛じゃないけど焼いていきます!
出た!
料理中のAI「ムダセクシー」発動♪
それと、今回もその道具をどう使うのかは気になりますね。

なんだかんだで、出来ました。
作ってる間にどんだけご飯を食べてるのかな、この人は。

当然おせち本体もつまみ食いはしときます。
(4)紅白歌合戦

さ、夜は酒でもかっくらいながら、紅白歌合戦でも見ます。

最近の紅白は、演出が派手やなー♪
ん?
一応言っとくけど、紅白歌合戦って、「棒倒し」じゃないからね。

人が歌ってるのを見ると我慢できないのが彼女。
当然乱入します。
彼女のバンドメンバー、「ギターを弾きながらバイオリンも弾く」という荒業に出ている人が2名ほどいらっしゃいます。
テクニシャンです。

私の世代(来年50歳)では、紅白でどっちが勝ったか(客が札を上げてた)を数えるのは、「日本野鳥の会」の仕事です。
というのは私の思い込みだったようで、日本野鳥の会が勝ち負けを判定したのは数回らしいです。
(5)ゆく年くる年

さ、紅白も終わったし、夕方茹でてた年越し蕎麦でも食うかー。

あ、夕方に既に食ってたのね。
んじゃこのカット、完全にいらなかったね。

NHK「ゆく年くる年」
伝わりづらいと思いますが、NHKのカメラマンさんが、初詣客の中から「美人を選び出してズームで抜く」んですが、その技量と美的センスの確かさに、毎年驚かされるんですね。
必ず、23:45~24:00の間に発生するイベントです。
興味のある方は、見てみてください。

日本で「とし」といえば、あのバンドのあの人。
諸事情により寄せることはできないんですが、あの人です。
最近では「とっしゅる」とも言います。

ゆくとし(とっしゅる)

くるとし(とっしゅる)
いや、ギタリストさん空中浮遊過ぎでしょ、、、
あの人見えなくしてるあたり、AIもわかってんなー♪

最終的にとっしゅるとは似ても似つかない人と何故か仲良くなったっぽい彼女。
もう疲れたんで、そういう展開でOKです。
(6)おわりに
実は我が家、おせちとか作らないし、買わないんですよねー、、、
美味しくないのに、高くないです?
あと、紅白も見ないかな、、、
ネトフリの方が面白くありません?
でも、家族がそれぞれスマホの画面を見ていたとしても、「一緒に過ごす年の瀬」は貴重です。
うちは上の息子がもう大学生で、春から社会人なので、もう全員そろってお正月というのはご無沙汰になってしまいました。
いつか、皆がそろうお正月を、満喫したいです。
とりあえず、今年は余裕がないので、大晦日に会社の経理を締めます。
皆さん、ご覧いただき、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。