[起業体験記07]社会保険料の算定基礎届
ども。ならなすおです。
起業体験記、設立編が終わったんで、これからは、日々の経営や手続きで気づいた事や、「うわ、めんどくさ」と思った事などを記載していきたいと思います。
今回は、7月10日までに出さないといけない「社会保険料の算定基礎届」というやつについての個人メモです。
起業したての皆さん、6月にでっかい封筒が届いて「算定基礎届とやらを7月10日までに出さないといけないらしい」という状況に追い込まれているかと思います。
これ、出しとかないとやばいやつです。
私は、7月1日に作って郵送(電子申請に失敗)しました。
この業務に慣れていない起業家さんのために、自分の経験を記します。
その前に、ちょっと注釈。
この分野(労働局や年金機構に出す書類の作成、提出代行)は、社会保険労務士さんの独占業務です。
なので私のこの記事は、「素人のメモ」に過ぎないことをご了承ください。
余談ですが、中小企業診断士になりたての皆さん、社会保険労務士や税理士、司法書士、行政書士などの士業の独占業務を、うっかり「いいっすよ、俺やりますよ」とか言って代行し、お金を取らないように気を付けてください。
それ、やっちゃいけないやつです。
警察に通報されるレベルのやつなので、注意してください。
注釈その2。
私の会社は、社長の私が一人ぼっちでやっているので、雇用保険と労災保険に入っていません(入れないです)。
なので、そっちの方の情報は不足します。
ご了承ください。
それでは、本編、GO!
(1)何のための届出?
協会けんぽの「健康保険」と、年金機構の「厚生年金」は、会社から社員の給料の状況(標準報酬月額と言います)を報告してもらい、それぞれの社員さんが払う保険料の額、会社が折半する保険料の額を決めています。
私は会社を作った時、自分の「標準報酬月額」を決めて年金機構さんに報告しました。
それをもとに協会けんぽさんと年金機構さんが保険料の額を決め、その額を毎月支払っています。
で、給料って、上がったり下がったるするじゃないですか?
んで、新しく人を雇ったり、辞めたりもありますよね?
そうした給与の変動状況を、年に一回まとめて報告するのが、「算定基礎届」です。
7月1日~10日に、社会保険事務所に出します。
なんでこの時期かというと、4月に給与改定をする企業が多いからです。
4月、5月、6月の支払給与の状況を報告し、9月以降に支払う健康保険料、年金保険料の額が決まります。
ボーナス(賞与)を出している会社は、その額を12で割って毎月の給与支払額に加算するらしいです。
これを出しとかないと、協会けんぽと年金機構は、いくら保険料を取ったらいいかわかりません。
なので、出さないとやばいです。
なお、給料を4月じゃない時期に大きく変える場合は、「随時改定」といって別に届出ができます。
ご参考まで、標準報酬月額ごとの保険料額は決まっていて、公開されています。
↓のサイトから情報が取れます。
(2)書類の作り方
まず、年金機構のホームページ(↓)から、「健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届」(様式コード2225)という様式をダウンロードします。
次に、起業した際に届け出た標準報酬月額を元に年金機構から発行された「健康保険・厚生年金保険資格取得確認および標準報酬決定通知書」というのを保管していれば、それの情報を使うので出しておきます。
これを持ってなかったら、社会保険事務所に問い合わせた方がいいかも知れません。
で、「算定基礎届」を埋めていきます。
ダウンロードするときに細かい解説も付いてくると思うので、参考にしながら埋めていきます。
(3)提出
提出は、郵送でも、電子申請でもできます。
6月に送られてきたでっかい封筒には、「7割の企業は電子申請だよーん」という資料がついてたかと思います。
えー、私も電子申請をやってみましたよ。
GビズIDとやらも持ってますし。
・・・でも、恥ずかしながら失敗。
(なんか最後らへんでエラーが出て、、、)
問い合わせようかと思いましたが、コールセンターが混んでたんで、待つのも面倒なんで、紙で作って郵送で出しました。
電子申請の方が確実に楽だと思うので、8月に会社を引っ越しするタイミングで住所変更を届け出る際、電子申請でやってみたいと思います。
(その頃はコールセンターが混んでないはず。)
(4)おわりに
社会保険関係は、かなり面倒です。
私は、人を雇うタイミングで、社会保険労務士さんと顧問契約したいと思っています。
みなさん、「あー、めんどくせー!」と思っていると思います。
ご心配なく。
私も思ってます。
私は経営コンサルかつ元役人なので、「手続き的なのは相当得意な人種」ですが、それでも「あーっ!」ってなります。
しかもDXとか言ってるくせに、電子申請失敗してるし、、、
「できない方の3割」らしいです、ワシ、、、
お菓子でも食わなきゃやってらんないです。
なので、お菓子を食べます。
ゆっくりやりましょう。
これをすげー手際よくやれるようになっても、大して得はしないです。
お金を稼げるようになったら、社労士さんにお願いすればいいんです。
気持ちが「あーっ!」ってなってる方が問題なので、そっちを優先的に解決しましょう。
私の作ったくだらない「AI画像作品集」でも見て、楽しい気持ちになってください。
今回も、ご覧いただき、ありがとうございました。