見出し画像

【開発秘話】オリジナル版開発秘話18

迷いの門 ~怖い絵本は躾の心~

※このページの文章はプログラマのduplexさんが当時書いたものです。

***************************************************************

あれは何時頃だったかな、突然、ワシとサミエルさんに一個づつフィールド作ってと、お達しが下りました。ちょうどプログラムの方も製作がパターン化していて(雨風雷なんであろうがイベント作り)気分転換にもちょうど良いなと始めたんですがね、何故か当初は予想もしてなかった薄暗いフィールドになってしまいました。

さて、どんな物を作ろうかなと考えるまでも無く自分だったらあんなのやこんなの作るかなと前から想像してた部分があったので、兎に角真っ先に方眼紙を引っ張り出してマップの基礎を作る所から始めました。
基礎ってのですがね、開発初期の頃に体験版マップを作り変える事になったんですがね、この時にワシやサミエルさんもマップを作る事に成るかもしれないのでフォーマットを作りましょうと打ち合わせして決めたんですわ。それは一番下が床ラインで、そこから4マス毎に床ラインを置くって事なんです。わかる人は分かります、まんまガリウスっすな。ですがこれって昔としては結構合理的な遣り方だと思ってます。なんたって1画面に5段のステージが作れるんすから、メモリにも優しく中身も濃く出来ます。
最近の悪魔城シリーズも探索タイプですがあちらは1画面でステージは1段、多くても2、3段だと思います。ガリウスと比べると画面数ではかなり広大なはずなのにそれほど広大に感じないのはこの違いだと思ってます。ただあちらは画面数が多いですからね、それこそガリウスタイプで作ると途方もなくなってしまうと思われるので、あれはあれで正しい作り方かなと思います。とまぁ少し脱線しましたが、その床の位置を基準に壁を置いて迷路を作成して行く訳です。

基礎が完成したら次はネタを置く訳なんですが、もうね、ネタはあれやこれや溢れてる。ぶっちゃけ1フィールドで収まる量じゃなかったので取捨選択をし1画面に一つといった具合で置いて行きました。実は完成版の迷いは、ならむらさんの想定していたマップ構成(1フィールドは4*5画面)では無かった為に修正されてます。いや、これを作っていた当時はまだ4*5の構成が絶対の物だと思ってなかったんすわ。もうね、出来れば4*5位の感じっす。多分サミエルさんも同じ感覚だったんじゃないかなぁ、サミエルさんも同じミスをして修正を食らってます。ただその時にマップ自体に仕込んでたネタが一つ有ったんですがね、修正と共に無くなっちまいました。どんなのかと言いますと、画面を切り替えると床じゃなくて梯子になってて、落ちたらその梯子をのぼって入り口まで戻されるってやつ。いま考えれば結構酷いネタだなと思いますが、当時は嬉々としてそんなネタを色々考えてました。そう言えばお二人に「迷いは一度クリアしたら二度と来たく無い!」と言われちゃいましたよ。皆さんはいかがでしたか?。

迷いは何処へ繋がってるのか等は最初から指定がありました。早くから進入できる所、シユウを倒して進む所、そして結構後半にやっと入ってこれる所。早くから進入できる場所ってのはクリアした方はご存知だと思いますが、月光と巨人から入って来る所です。この二つは簡単に往来が出来る様にと指定があったんだっけか、兎に角迷いを介してこの二つは簡単に往来出来る様にしました、ただ距離はちと有りますがね。そこを外して、迷いは3段構成になってまして、最初がフィールド名の通りの迷路、2段目がアイテム(あの引き返せの石碑が3つある所からが2段目)取得場、最後が女神から来る謎解き。本当は1フィールド毎に迷路なら迷路、謎なら謎とやるべきだとは思ったんですがね、作るフィールドが1つしか無かったんであれこれ詰め込んだらこんなになっちまいました。

所で迷いが薄暗いフィールドに成った訳、これなんですがね、直接的な原因はならむらさんの没曲に有ります。今は聖母(目覚め前)で流れてますがあの曲には元曲が有ったんですよ。今の様な派手な曲でなく、もっと薄暗く静かな曲だったんす。当時の曲はサミエルさんの地上と導き以外はならむらさんの曲が3曲流れていただけだったかな。その内1曲は今でも太陽で流れてますが、残り2曲は没になったんだっけか、それとも一曲は双子だったんだっけ、ちと曖昧ですがどうもならむらさん的には一番気に入らない曲だったらしく、真っ先に没にされちまいました。
没曲としてジュークボックスで復帰したら他の人にも聞いて貰えるんですが、ならむらさんに話した所「あれを没曲で出す?ご冗談を」と言われちまいました、ワシはあの中で一番好きだったんすけどね。結構絶望的ではありますが、もし聞くチャンスがあれば何故迷いが薄暗くなったのか少しは分かって貰えるかなと思います。

そして最後が石碑作り、要はヒントですな。この文体なんですが、迷いは少し特殊でした。ってか今はならむらさんの校正を経ているのでそれほど他の石碑と比べて特殊と言う程では無いんですが、当時はどういう文体で書くのかなど決まってません。というかぶっちゃけLA-MULANAの全体像が見えているのもならむらさんだけだったので合わせる事は元より出来ませんでした。そんな中で一番最初に作った石碑、これははずみ車があるあの場所の石碑だったりします。あの石碑って少し形が違うのに気付きました?。元々はあそこに妖精の守人が登場予定で、あの石碑は妖精達が残したと物と云う事からだったりします。その為文体も、妖精の話言葉的な文章書くかなと考えました。そこで真っ先に頭に浮かんできたのが、セガサターンで発売された「七つ風の島物語」。ああ、あんな絵本的な物も良いな、絵本って良く噛み砕いて読めば怖い話だったりするし、このフィールドに合うなと言う訳で採用です。まぁそもそも絵本は躾の本ですよね?(違ったら知らん)怖くて当然、そんなイメージです。
今の石碑はならむらさんが編集し、LA-MULANAの世界観に合った書き方になってますが、元々は少し違ったりします。そんなわけで原文をコピペしてみました。

***************************************************************

妖精の語り部の文章

わたしたちはここをずっとまもっています。なぜまもるのかすらつたわらない、とおい、とおいむかしからまもっています。
きゃくじんよ、おおいなるちえとゆうきをそなえしきゃくじんよ、あなたにはわかるはず。わたしにはみえないことがみえるはず。
おねがいです、どうかこのまましずかにたちさってください。

石碑の文章
かなしむとりはまほうをかけた、ハハにはないしょでまほうをかけた。
おなじあやまちおこさぬように、おなじかなしみうまぬように、おおきなとりはまほうをかけた。もしもとりがしんだなら、まほうはきえてしまうだろう、ひかりのはしらはきえるだろう。
わたしはのこす、わたしはつたえる、かおもつとりとおなじきもちで。

さまようトカゲはひかりをすてた、こらえきれずにひかりをすてた。
すてたひかりはこころのひかり、みにくいすがたをなげいてすてた。
とかげにひかりがもどったら、はしらはほそくきえてゆく、ひかりのはしらはきえてゆく。
わたしはのこす、わたしはつたえる、トカゲのおもいがわかるから。

ひかるはしらはこどものきもち、おどるこどものかがやくきもち。
かがやくきもちのそのわけは、とってもふしぎなたからもの。
とってもよわくてとってもかたい、ちょっとすてきなたからもの。
もしもたからがきえたなら、いちどにぜんぶきえたなら、こどもはかなしみこころはくもる。
わたしはのこす、わたしはつたえる、こどものこころをのこすため。

***************************************************************

平仮名だらけだったりするのは、スクリプト上にそのままコピペで持っていけるように作ってるからです。ちなみにこの当時はLAMULANAの世界観は全くもって把握してませんので「ハハはネタバレになるから使っちゃ駄目」と駄目出し食らったりしてます。しかし原文を読んで貰えると分かるように省略してあるものの中身が崩れずに修正されてます、いい仕事してますよね。それと妖精繋がりで思い出したんですが一つ、防護服ですがこのフィールドを作った時は、その昔、冒険者と共に過ごしていた妖精が冒険者を守る為に転身した姿って話でした。そんだけ、きゃはー。

しかし何故ダイビング尼さん(通称シスター)を作ったのか思い出せません。ま、ワシの事なんで何も考えずに適当に作ったのかも知れません。ただ、エンディングの少女が崩れる事件(ならむらさんの開発後記参照)があった手前、サミエルさんに猛反対食らうだろうなぁと思ってたんですが意外とすんなり通りました。その代わりワープ迷路は反対を食らいましたね。ワシがYsのヨーグルトとオムレツの部屋周辺みたいな物と説明したら「面倒なだけで楽しくない」と言われて、納得した振りをしつつちゃっかり入れてます。ええ、たとえ面倒と言われてもプレイヤーを引っ掛けてナンボです、心を鬼にし血の涙を流して入れました。みなさん苦しんでくれましたか?。
そういや錘をくれる語り部ですがアレにはモデルがいまして、NHKでやってたザワザワ森のがんこちゃんに出てくるワニ男(正式名は忘れたっす)だったりします。まぁ先行版を出す直前に台詞を変えたので(語り部の画像とイメージが違ったので)今がんこちゃんのワニ男をみてもピンと来ないと思いますがね。ついでに小人人形をくれる語り部もそうなんですが、こちらは全く別の台詞に差し替えられています。

そうこうして出来た迷いですが、もっと別フィールドと絡めた謎を入れたかったとまだ心残りがあります。ただ、これを作ってた当時は他のフィールドが如何変わる事に成るのか予想もつかない状況でして、もう完成系だろうなと思えた導きと巨人くらいしか絡ませる事が出来ませんでした。
それにしても小人人形のネタを考えたときは「よっしゃ、これで1週間はプレイヤーをなやませたる」と意気揚揚としてたんですが(今考えりゃ酷いっすなぁ)巨人にあの石碑が出来て「ウギャー」と思いました。いやほんと、LA-MULANAですが、ならむらさんの優しさが随所に追加されて今の難易度になってます。もしそれが無かったら誰一人としてクリア出来なかったかも!?。

盛り上がるのであれば、もっともっと掘り返してみようと思います。