見出し画像

ドイツ語初心者向けEasy Germanの日本語ガイドライン(名詞の4つの格)

Easy Germanって?

ドイツ語学習者の皆さん、YouTubeのEasy Germanをご存知でしょうか?

Easy Germanは世界中のドイツ語学習者がこぞって利用しているドイツ語学習チャンネルで、登録者90万人、動画数550本を越えています。

Easy Germanの強みはおもに・・・

無料でいつでもオンライン上で学習できる

②初心者のうちから活きたドイツ語に触れられる

英語の字幕がついている

④ドイツの街や人など言語以外の日常生活の部分が垣間見える

などがあります。

Easy Germanを利用したドイツ語学習

たしかにEasy German良さそうだけど、英語苦手だし、
日本語ないから難しそう・・・

そんなあなたのために、
なんと日本語ガイドラインを作りました!

このガイドラインを一通り読むことで、
本編動画への下準備となり、理解が深まります。

さらに、日本語ガイドラインは
本編動画を見たあとの復習教材として利用することもできます!


今回の練習テーマ

今回はドイツ語文法の基礎の基礎である

名詞の4つの格」について

を活きたドイツ語で練習したい人向けに日本語で解説します。

der Mann
des Mannes
dem
Mann
den Mann

みたいなやつですね

名詞の格について

まず、今回の文法を学ぶにあたって最も大切な心構え
難しい文法用語を使わないで、
できるだけ日本語で説明します。

「複雑なドイツ語文法を正しく学ぶ必要」についてよく理解できる
と確信しています

タイトルの「名詞の格」ですが、これを一言でいうと
「名詞が文の中で果たす役割」のことです。

例えば「リンゴ」という名詞を見ただけでは

「リンゴ」が文の中で
リンゴは赤い」のように、主語として振る舞うのか、
リンゴを食べる」のように、目的語として振る舞うのか、
よくわかりません。

そこで、日本語では「が・の・に・を」のような
格助詞と呼ばれる付属品を付け足して
名詞の役割を示しています。

では、ドイツ語ではどうやって名詞の役割を決めているのでしょうか?
その最も定番な方法がder/des/dem/denのような冠詞の使い分けなんですね

じゃあ、英語はthe/aだけで済んでいるのに、
なぜドイツ語ではder/des/dem/denのようにわざわざ複雑化させる必要があるのか疑問に思う方もいるかも知れません。

確かに英語ではthe/aだけでラクで羨ましいのですが、
英文を聞いたり読んだりして解釈するときに

the/an appleだけでは

リンゴが」なのか
リンゴの」なのか
リンゴに」なのか
リンゴを」なのか

一瞬で判断することが難しくなってしまう、
そのような欠点があるんですね。

言い換えれば、
ドイツ語の格変化を無意識に使いこなすレベルまで練習を積めば、
リスニングやリーディングにおいても高速処理ができるようになります!

余談ですが、中国語の場合
ドイツ語のder/des/dem/denや英語のa/theのような冠詞もなく
日本語の「が・の・に・を」のような格助詞もないのに
どうやって名詞の役割を決めているかと言うと・・・

言葉の順番なんです

中国語では、名詞に付ける付属品が少ない代わりに、語順が比較的厳しいということです
絶対的にカンタンな言語なんてないんです

前置きが長くなりましたが、
ドイツ語文法を正しく学ぶ重要性がわかってもらえたところで、
早速やっていきましょう!

今回のポイントは次の5点です。

Nominativ(1格/主格)は"Wer oder was ist das?"(誰が、何が?)に対応
Genitiv(2格/所有格)は"Wessen?"(誰の、何の?)に対応
Dativ(3格/間接目的格)は"Wem?"誰に対して?)に対応
Akkusativ(4格/直接目的格)は"Wen oder was sehe ich ?"(誰を、何を?)に対応
⑤練習するときはカタカナに頼らず必ず聞こえたまま音読しましょう。
ネイティブに伝わる発音になります!

はじめの挨拶(動画0:00~)

Hallo Ich bin Sarah.
「Hallo 私はザラです。」
Ich gebe euch heute einen kurzen Überblick über die deutschen Fälle.
「今日はみなさんにドイツ語の格ついての短い概要を伝えしたいと思います。」
Hier seht ihr eine Tabelle.
「ここに表があります。」
Die Tabelle solltet ihr unbedingt auswendig lernen.
「この表は必ず暗記しなければなりません。」
Damit ist es aber noch nicht getan.
「でもそれだけでは不十分です。」
Um die Tabelle anzuwenden musst ihr undebdingt viel üben.
「表を活用するには、たくさん練習しなければなりません。」
Und das wollen wir heute mit euch machen.
「今日はそれをみなさんと一緒に練習しましょう。」
Wir fangen mit dem ersten und einfachsten Fall an.
「1つ目の最もカンタンな格からはじめましょう」

画像1

Nominativ(1格/主格)(動画0:27~)

Der Nominativ fragt: Wer oder was ist das?
Nom(1格/主格)に対応する疑問文は:「こちらは誰?これは何?」です」
Zum Beispiel:
「例えば:」

画像2

Das ist der Mann.
「こちらは男性です。」
Das ist die Frau.
「こちらは女性です。」
Das ist das Kind.
「こちらは子どもです。」
Das ist das Fahrrad.
「これは自転車です。」
Das ist der Baum.
「これは木です。」
Das ist die Tür.
「これはドアです。」

Genitiv(2格/所有格)(動画0:55~)

Wir machen weiter mit dem Genitiv.
「続いてGenitiv(2格/所有格)をやります。」
Der Genitiv kommt in der gesprochenen Sprache kaum noch vor.
Gen(2格/所有格)は日常の話し言葉ではほとんど登場しません
Nach dem Genitiv fragt man: Wessen?
「Gen(2格/所有格)に対応する疑問文は:「誰の?何の?」です」
Zum Beispiel:
「例えば:」

画像3

Was ist das?
「これは何ですか?」
Das ist die Säule.
「これは柱です。」
Wessen Schatten ist das?
「これは何の影ですか?」
Das ist der Schatten der Säule.
「これはその柱の影です。」

画像3

Was ist das?
Das ist der Totenkopf.
「これはドクロです。」
Wessen Augen sind das?
「これは何の目ですか?」
Das sind die Augen des Totenkopfes.
「これはそのドクロの目です。」

画像3

Was ist das?
Das ist das Auto.
「車」
Wessen Spiegel ist das?
「鏡」
Das ist der Spiegel des Autos.

Dativ(3格/間接目的格)とAkkusativ(4格/直接目的格)(動画1:43~)

Die häufigsten deutschen Fälle sind der Dativ und der Akkusativ.
「ドイツ語で最もよく登場する格は
Dativ(3格/間接目的格)とAkkusativ(4格/直接目的格)です。」

※個人的にはNom(1格/主格)とAkkusativ(4格/直接目的格)
だと思います。

Nach dem Dativ fragt man: Wem ... gebe ich etwas?
Dat(3格/間接目的格)に対応する疑問文は:
「私は誰にetwas(何かもの)をあげる?」です」
Nach dem Akkusativ fragt man: Wen ... sehe ich?
Akk(4格/直接目的格)に対応する疑問文は:
「私は何を見ている?何が見える?」です」

Dativ(3格/間接目的格)(動画1:58~)

Im Dativ verändert sich
「Dat(3格/間接目的格)の格変化では」
Maskulinum zu "dem",
男性名詞はder→demに」
Femininum zu "der",
女性名詞はdie→derに」
und Neutrum auch zu "dem".
中性名詞はdas→demになります」

画像6

Hier habe ich eine *Brille.
「ここにメガネを一つ持っています」
Ich gebe die Brille der Frau.
「私はそのメガネをその女性にあげます。」
Wem gebe ich die Brille?
「私はその眼鏡を誰にあげますか?」
Der Frau.
その女性に

*英語では「レンズ2枚」考えて、glasses(複数形)ですが、
ドイツ語ではレンズの数を数えているわけではないので単数形で問題ないです。

画像6

Was ist das?
「これは何ですか?」
Das ist der Mann.
「こちらは男性です?」
Ich gebe dem Mann die Karte.
「そのカードをその男性に
Wem gebe ich die Karte?
「そのカードを誰に?」
Dem Mann.
その男性に

画像6

Was ist das?
Das ist das Kind,
「こちらは子ども」
*das Janusz mit Photoshop hier reingeklebt hat.
「Januszがフォトショップでここに貼り付けた」
Wem gebe ich *keine Süßigkeiten?
「私は誰にお菓子をあげませんか?」
Ich gebe dem Kind keine Süßigkeiten.
「私はその子にお菓子をあげません」

*kein/keineは
「0の、何もない~」という意味です。
詳しく知りたい人は
「否定冠詞 ドイツ語」でググってください
*このdasが気になる人は
「関係代名詞 ドイツ語」でググってください、
現時点では難しいかも・・・

Akkusativ(4格/直接目的格)の男性名詞(動画2:48~)

Im Akkusativ(4格/直接目的格) ändert sich nur das Maskulinum.
「Nom→Akkでは男性名詞だけが格変化します」
Es wird von "der" zu "den".
「Nom(1格/主格)のder→Akk(4格/直接目的格)のdenになります。」

画像10

画像9

要するに、Nom→Akkでは
男:der→den
女:die→die
中:das→das
複:die→die
のように男性名詞だけ変わります

男:der→den(変化あり)
Was ist das?
Das ist der Tisch.
テーブル(男Nom)
Was sehe ich?
「私は何が見えますか?」
Ich sehe den Tisch.
テーブル(男Akk)
Was ist das?
Das ist der Stuhl.
イス(男Akk)
Was sehe ich?
Ich sehe den Stuhl.
イス(男Akk)

Akkusativ(4格/直接目的格)の中性・女性名詞(動画3:17~)

Im Akkusativ verändert sich das Femininum nicht.
「Nom→Akkでは女性名詞は格変化しません中性名詞も変化しません)」

画像13

画像11

つまり、もう一度いいますが、
女:die→die(変化なし)
中:das→das(変化なし)
複:die→die(変化なし)です

Was ist das?
Das ist die Mütze.
「帽子(女Nom)」
Was sehe ich?
Ich sehe die Mütze.
帽子(女Akk)
Was ist das?
Das ist das Fahrrad.
「自転車(中Nom)」
Was sehe ich?
Ich sehe das Fahrrad.
自転車(中Akk)
Was ist das?
Das ist die Schaufensterpuppe.
「ショーウィンドウのマネキン(女Nom)」
Was sehe ich?
Ich sehe die Schaufensterpuppe.
ショーウィンドウのマネキン(女Akk)
Was ist das?
Das ist das Auto.
「自動車(中Nom)」
Was sehe ich?
Ich sehe das Auto.
自動車(中Akk)

最後に(動画4:01~)

Das war's schon für's heute mit der neuen Super Easy German Folge.
「以上が新Super Easy Germanエピソードでした。」
Ich hoffe ihr habt gemerkt, dass es gar nicht so schwierig ist.
そんなに難しくないことに気づいてもられることを願っています」
Ihr müsst nur die Tabelle auswendig lernen und ganz viel üben.
「みなさんがやることは格変化を覚えてたくさん練習するだけです」
Und genau das möchte ich jetzt immer wieder mit euch machen.
「これがまさに私がみなさんと何度も繰り返ししたいことなんです」
Und das war's auch schon, jetzt verabschiede ich mich
「以上です、それではお別れの時間です」
und vergesst nicht: auf diesem T-Shirt werdet ihr ein Patreon,
「そして忘れないでください。こっちのTシャツでメンバーになることができ」
auf diesem T-Shirt könnt ihr uns abonnieren und bis zum nächsten Mal.
「こっちのTシャツで私たちのチャンネル登録ができます。それではまた」

画像1




いいなと思ったら応援しよう!