最近の記事

45000PVを超えた。撮影用に途中停車出来そうな場所がなかったり、新聞社で既に紹介されていて後発だったのだが、ここまで見ていただけるとは。
やはり道が通るということはもしかしたら人生を変えるぐらい大きなことなのだ。私自身、情報提供いただけるまで工事されているのも知らなかったが。

心配。InstagramやFBで「萬華」を知ったが、チャレンジとサービス精神溢れる魅力的な店主様。Instagramの再開が待たれる。

いつの間にかダイキからDCMになっていた。まさかの業務スーパーの拡大だ。
建物入って右側に出来るが、DCMの規模が縮小したのか、もともと空きスペースがあったのか、記憶が定かではない。
業務スーパーのお惣菜とは、果たしてどのようなオカズなのか。「馳走菜」も楽しみ。

cafemaruの店長さんは、よく情報提供もいただき優しくて、めちゃめちゃ好き。見た目なかなか強面なのだがそのギャップにやられる。奈良でInstagramを一番うまく活用されているのでは。
そのあと、

その後、レトロポップ喫茶デイジーに。かまいたちの夜に誘われて。

ナポリタンをいただいた。
もちいどのセンター街を代表するお店である。外国人にも注目されそうなお店No1だが、なぜか支払いは現金のみ。カードOKにしたらインバウンド狙えるのなぁと余計なお世話ながら思いきってお店の方に聞いてみた。常連さんを大切にしたい気持ちが強いようで、確かになんとなくそんな気もしていたのだが、やっぱり通なお店だなあと感銘した。
そしてairpayの営業マンではないかと疑われた。(それもありかも)。

まだ記事に出来ていないが、ぴよっきーランドが7/1にオープン。
なんと店主である奈良市観光大使のシンガーソングライター「氷置晋」さんも店内にいらっしゃって、挨拶させてもらった。
そもそもナラクロという名前は、氷置さんのラジオ番組や音楽フェスティバル「NARA CROSSOVER」でも通称として使われていた名前で、無知な私は同時期に知らずにライターの名前として使ってしまっていた。遂に謝ることが出来た。逆に謝ってくれたり、サイトも見ていると言ってもらえて感無量。
なんて謙虚で優しい方なんだ。
まだ記事に出来ていませんが、しっかり紹介させていただきます。

帰りの近鉄奈良駅。ここもなにか出来そうだわね。

帰りの電車も、ならしかトレインには乗れなかった。


いいなと思ったら応援しよう!