「日本語って難しい」
平成1桁台生まれの私がまだ小さい時に今となればアウトである言葉がありましてそれは「女の腐った野郎」というもので、どんな時に言われてたのかというと私の記憶としては女々しいという表現ではおさまらないような存在に対して言われていた。 今の時代としては「男らしく」「女らしく」という言葉もアウトそのものでして多様性な社会ですから。性的嗜好さえ自由な社会ですからホント言葉遣いと対応は気を付けないといつどこからお叱りの声が来るかわからないです。 最初に話を戻すが、その言葉を使うのはアウトですが、実際はそう言ってしまうような現状もあったりして、その発言に対して言い換えやら訂正を求めるくらいなら、自らの行動を見つめ直す方が最優先だったりする。 田舎だから仕方ないといっても許されないという自覚は私より上の世代はギリギリある。かといって私より年下でも言葉遣いが厳しいこともある。意味は違うが、日本語って難しい。