見出し画像

もしかしてわたしのこと言ってたの?

近頃こどもが気に入っている絵本のひとつ、『おこだでませんように』。


図書館で見つけ、借りてきてからほぼ毎日「これ読んで!」と言ってくる。

そんなに気に入ったのか!くらいに軽くうけとめていた。

ママもよく怒ってるよねーごめんね、
ある時は「大きな声で元気でいいね!」と声をかけてきたのにある時は「少ししずかにしなさい」と言ってくる大人いるよね(わたしもそう)、
「ぼくがうけた心のパンチやで」いい表現やねー、なんて言いながら読んでいた。

わたしも気楽に読んでいた。

でも、ある日ふと「単に話を気に入っているだけでなく、暗にわたしに「ママ怒りすぎですよ!」と伝えたいのでは?」と思い始めた。

となると気楽に読んでいる場合ではない?

ひとまずこどもにもきいてみる。
「ママ怒りすぎですよーって伝えたいの?」
と。

こたえは「半分そうだよ!あと半分はただおもしろいからだよ!」とのこと。

やっぱりそうだよねー

いいなと思ったら応援しよう!

nara
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは書籍費用に使わせていただきます!