
【参戦】オリオスペックNASジャンク市
行ってきました、NASジャンク市
掲題がすべてです。行ってきました。
もともとNASが欲しい欲しいと言っていた私にとっては渡りに船、ここで安く、いいNASを調達できれば、私の仮想環境が一層潤う…ということです。
【ジャンクセール開催】情報更新
— オリオスペック【公式】 (@OLIOSPEC) January 24, 2025
1月25日(土)11時よりQNAP、ASUSTOR NASのジャンクセール開催 抽選順販売となります
10時30分前の周辺待機は禁止です
検証機、修理上がりなどですが、動作未確認、付属品欠品も含まれます ジャンク扱いですので保証はございません… pic.twitter.com/Ct6mYVIdp5
NASとは…?
NAS(Network Attached Storage)とは、ネットワークに直接つなぐ形で使うストレージ装置のことです。
パソコンやスマホの中に保存するのではなく、ネットワーク上の別機器に保存し、同じネットワーク上にある複数の機器からデータにアクセスできるようになるため、ファイルの共有やバックアップを簡単に一元管理できます。特にProxmoxや仮想Serverがいる今の私の環境だと、共有STOと言う意味でのNASは欲しかったんですよね。
仮想マシンを立てて、大きめのVolumeをぶら下げてもいいんですが、ちょーっとコストがねぇ…。
というところに今回の話ですよ。
オリオスペックさんとは?
オリオスペックは、東京・秋葉原にあるパソコンパーツや関連製品を扱う専門店です。JR秋葉原駅から徒歩5分ほどの場所にあり、営業時間は11時から19時まで、日曜と祝日は定休日となっています。
このお店は、静音PCや水冷PC、サーバー・ワークステーションなど、一般的な量販店では入手しづらい製品を豊富に取り揃えていることが特徴です。また、独自ブランドのLANカードを扱うなど、高い専門性と独自性も大きな魅力といえます。
オンラインショップもあり、たまにみると思わぬ商品があることもしばしば…。
昔、X550を買わせていただきました。あとよくDAC買わせてもろてます…。
簡単にまとめると、PCパーツショップが修理、展示品などのジャンクNASを抽選販売してくれる、ということです。

狙いは…?
欲しいのは4ベイモデル。QNAPでもASUSTORでもどちらでもよかったです。過去記事のとおり、8~12TBの容量が欲しかったので、4本でRAID5を組みたかったんです。Sensekeyは気にしない。気にしない…。
ただ、該当モデルは大体10台ほど。先着15~20番くらいに行けないと絶望的だったわけです。
当日の動き
AM10:30
オリオスペックさんの北側に整理列が作られ始める。大体見えるのは6~70人ほど。
AM10:50
よく見ると北東や南にも列が作られ始める。この辺でだいたい120人ほどとのアナウンス。
AM11:00くらい(寒くてよく覚えていない)
くじ引きが始まる。ただ、どう考えても300人弱はあつまってそう。狙い10台/商品50台/Total300名…これは厳しい戦いになりそう。
でかめの袋に入った三角くじをひいて、空クジはチャンスなし、数字が書いてあればその番号順で店舗に入れる、という仕組み。
1ケタ引けた!との声や列から離れ帰路に着く人を見ながら引いた私は…40番台後半。これは狙いの製品は厳しいのでは…。
AM11:30くらい(寒くて(ry))
いよいよ1ケタ台の人が呼ばれ始める。いいなぁ。
AM12:00
40番台の順番が回ってくる…も、残製品はQNAP TS119のみ。
ま、記念に買って帰りますか。と、箱潰れのTS119を購入。
ということで、おためしNASが手に入りました。
中に入れるDiskは…別途調達しましょうかね。
今更15年近く前のモデルの設定記録は需要ないと思うので、どんなファイル置いたか、あってよかったどうか、みたいなことは今後書き残して置きましょうかね。
寒かったですが、よい経験になりました。

まとめ
冬ならカイロ必須!
みんなオリオスペック大好き!お客さん多いよ!
UCHU BREWINGさん扱ってるから、仕事帰り買って帰ろうかな。