旅するzoom、何人までともに旅できるか実験やります
明日、4月22日、旅するzoomの新しい幕のために実験をします。
友人から相談があって、もしかしたら来週、小学校高学年の子どもたちに村の様子をお届けし、村の暮らしにzoomで出会ってもらう機会ができるかもしれません。わくわく。
ただ、課題が一つ。
はたして村の通信環境で、旅するzoomに何人まで参加できるのか・・?!
これはもう考えてもわからん。
検証するしかないね。
ということで、1週間前の同じ日、同じ時間、つまり明日!
”一度に何人まで入れるか”を検証します!
旅するzoom実験の詳細
日にちと時間:2020年4月22日(水)
①旅するzoom接続実験その1
日本時間 12:00-12:30 (カンボジア時間10:00-10:30)
zoomリンクはこちら。
https://zoom.us/j/98633386560
②旅するzoom接続実験その2
日本時間13:00-13:30 (カンボジア時間11:00-11:30)
zoomリンクはこちら。
https://zoom.us/j/92301866213
上記の2つの時間でそれぞれ、別の村の別のお家で実験します。これまでの旅するzoomでも、時間帯や村のエリアで接続状態が違うのは検証済み。
ここなら通信状態が良いだろうというエリアと、この方のお宅なら、子どもたちにとって発見や学びになることがきっとたくさんある(または起こる)という二つの軸の重なりで、お家を選びました。
実験といえど、そこは旅するzoom、一瞬でも村の暮らしを感じてもらいたい。明日のテーマは小学生たちにお届けする”村の普通のお昼どき”です。
今回はリアルに何人入れるかというテストなので、数が大事。
なので、参加費は無料!
ランチタイムにちらっと、または午後のちょっと休憩のときに、上記のzoomURLから実験に参加してもらえたら嬉しいです。
一瞬入って、「ハイ!こんにちは〜!」って言って去るのももちろんok。時間が許せば、そのまま村の暮らしを30分、一緒に旅していただくのも歓迎。
なんとなくの感覚で、30人くらい同時に入れれば嬉しいなと思っています。
注)場合によっては早々に接続できなくなったり画像が止まったりすることもあります。その時はごめんなさい!このトライをやさしく見守っていただけたら大変ありがたいです。
最後に、もしこの30分の旅に面白さを感じていただいたら、このページの下の「サポートする」から投げ銭をお願いできたら嬉しいです。100円から可能、任意の金額を入力することもできます。(もちろんしなくても大丈夫です!投げ銭ではなくメッセージで感想、などもこれからへの大いなるちからになります。)
サポート頂いた分は、明日と本番当日、村まで乗せてもらうtuktukドライバーさんへの支払いに充てます。(今観光で訪れる人がいないので、できるだけ”お客さん”になってあげたい!&子どもたち企画も生まれたばかりで予算がないそうなので!)tuktuk代2回分を超えて集まったら、ご協力いただいたお宅や旅するzoomに関わる仲間たちに還元したり、旅するzoomの底上げに活用します。
それでは、明日、村でお待ちしています。つながれますように!!
2020.04.21