見出し画像

立冬に降る雪が見せてくれる冬アクセサリー

こんばんは。
贈りたいアクセサリー の napuniwa です。

こちらは北海道。
少し前に雪が降りました。
そして11月7日、立冬にもきちんと雪が降りました。
なんか、こういう、二十四節気の中で季節がきちんと動いていく感じ、結構好きです。
結構というか、本当に好きです。

大きな雷鳴までは予想外でしたが、この日は起きたら外が白かったです。

ただ、この時期の雪は冷えきって降る雪じゃないので、
ドラマの世界のような綺麗な雪…というわけにはいかず…🥺

積もるまでは、
降る→溶ける→凍る→溶ける→降る→溶ける→凍る…
を繰り返します⇋

もっとロマンチックな初雪だったらいいのに…
ま、そんなものです( ´•ᴗ•ก )

さて、そんな雪を待って登場したのが冬アクセサリー❄

冬・雪のお出かけアクセサリー

しんしんと降る雪をイメージした、
シルバーの箔入の大ぶり、直径3センチのパーツの上に、
パールがかったホワイトのキラキラ水引で作ったあわじ玉で、さらに降る雪を、
その上に、クリア×パールのハーフビーズをあしらって、積もる雪を表現しています。

淡いブルーと、パープルで、しんしんと降る雪に彩りを。

雪の深さも長さで表現したいと思い、大ぶりで長さ6センチ✨✨✨
 
レジンパーツではないので、レジンアレルギーになってしまった方もつけられますよꕤ︎︎·͜·

雪って積もると世界が明るくなるの知ってますか?
秋分を過ぎてどんどん暗くなっていく冬。
でも、雪が降って積もると、雪の白さに街灯が反射して、暗い夜道も明るくなるんです。
晴れた日は放射冷却でとことん冷えますが、太陽の光で外は眩しいぐらい明るい。
それが雪の見せてくれる景色です。

そんな明るさを、このアクセサリーで表現したいなと思って作りました。

もちろん使っている水引は、神社参拝した水引🤭
もう、これ、私の中で定番というか、ルーティンになってきていて、一緒に神社参拝していない水引で作るのが気持ち悪い…となっています。

「いいことがありますように」
「ハッピーがありますように」

願いを込めてお作りしています。

ちなみにこちらは、
サッポロモノヴィレッジ2024秋 に出品予定です。

@大和ハウスプレミストドーム
(旧:札幌ドーム)

そう。
実はnapuniwa、対面イベントというものに初めて出店いたします。
友人作家さんから、「ブース半分一緒にどうですか?」と夏に突然お声かけいただきまして。

イベントは興味があったけれど、
1人で出るのは勇気がない…
誰かと一緒なら…もしくは、誰かのお手伝いなら(もはや出店じゃない)…と思っていたところにいただいたお声かけ。

それでも不安で一度はどうしようかと思いました…が。

「誰かと一緒じゃなきゃ出られない」と思っているのにこのチャンスみすみす捨てたら馬鹿じゃない?

と思いまして。
不安なのに、「出たら楽しいんだろうなぁ」とか、「ディスプレイどうしよう」とか、思考はもうそっちを考えてるんですよね。

自分の心の声に素直に従ってあげようって、そう思って、共同出店させていただくことにしました。

ブース紹介で載っている写真

この写真、実は面白ウラ話がありまして。
共同出店なのに、お声かけくださった方の作品写真ないのです😳  ̖́-︎

イメージ写真が必要とのことで、
どう編集してもらってもいいなと思って私、この写真を撮ってお渡ししたのです。
そうしたら、
「自分の写真を入れようとするとnapuniwaの写真を邪魔するんです!これは、これが1番いい!と思って、napuniwaの写真だけで応募しました!」
とびっくり仰天の事後報告(爆笑

この時点から面白すぎて、わたし、既に楽しいです。ドキドキもしていますが。

初めてで勝手も分からないし、
テンションもきっと壊れてると思いますが、一つだけ決めてるのは、

楽しむ


それのみ。

秋冬アイテムとクローバーを持参して、ただただ楽しみたいな思ってます。

いいなと思ったら応援しよう!