![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113508457/rectangle_large_type_2_1f2fdce12d9a93d4590a03179b409314.jpeg?width=1200)
人と暮らす、ということ。
前回の投稿に、気づけば沢山のいいねがついていて
とっても嬉しいです。
読んでくださった皆さん、ありがとうございます。
ブラックサンダーでも配り歩きたい
今日のお話は、タイトルの通り
人と暮らす、ということ
何を隠そう、このお盆期間に私はぐうたら生活を送っていました。
頭の片隅によぎる、やったほうがいいことたち
ちょっとパソコン触りたいかな〜と思うけど、結局寝る私。
やっぱり、家族が家でのんびりしてると
私もゆっくりしたくなる。
姪っ子と会えるなら、後回しにしちゃう。
でも後悔というか、やっとけばよかったなって思う私もいる。
自分と向き合うって難しい。
きっとこれも、一人暮らしだったら違うんだろうなと思いながら
1年前のあの頃を思い出してた。
ご飯も掃除も、諸々の支払いも
自分がやらなきゃ始まらない代わりに
とっても自由な一人暮らし。
血が繋がってるという (だけで) 、生活を共にする
実家暮らし。
自分がやらなくても、誰かがやってくれてたりもする。
ありがたいけど、たまに揺らぐ。
もちろん、どっちにも良し悪しはあるけれど
ちょっぴりあの頃が懐かしくなったな。
まだ、無理だけど必ずしようね。