見出し画像

プルーク・ボーゲンっていらない


1.プルーク・ボーゲンが邪魔をする

かならずスキー教室や初心者が取得しなければならない、と思われているけど、これ、本当にそうなのだろうか、と思うところです。
プルーク=初心者
パラレル=中級以上
っていう構図が延々と続いてきているけど、そもそもアプローチがまったく違うから、かえってプルークを体得するとパラレルしにくくなると思う、と経験的に感じますので、その理由と、ならどうしたらパラレルできるようになるのか?
を書いてまいります。

2.重心軸が違う

いったんプルークを取得(体得)してしまうと、パラレルまでの道のりがいくつかの壁が生じてしまい、うまく超えられない。
プルークでカーブを切るときは、外足のすねに荷重(体重)をいれて前のめりで滑っていきますよね。
カーブするとき体の重心軸が前のめりで、カーブあとの次のカーブまでは重心軸は体軸(かかと)側に戻って、またカーブするとき前のめりになってません?もしくは、ほぼ外足側(下降方向)に荷重をかけっぱなしで、ハの字で滑っていきます。ハの字をキープした方がスピードも出にくく、安心感とともにこの形が体になじんでいき、これがだんだん抜けられなくなってきます。
なので、この抜けられなくなる「形」の前に、パラレルの体形を最初からやってみたらどうだろう、という話です。正直、絶対その練習を最初からした方がいいに決まってる。
そう、初心者もいきなりパラレルでいいんです。
じゃ、それ、どうしたらいいのか?

3.まずはイメージを

公園にある回転盤

これ、あまり多くの公園にはないけど、これにのって体を左右に回転させる遊び道具。
まさにこれ!
足をぴったり合わせて、かかとを中心にすえ乗っかって、ひざは曲げなくていいですし、直立不動な状態でいいです。で、左右に振ってみる感覚。パラレルの基本ってこれです。これ。

4.実際のスキー場でどう練習するか

ここが難点…。適切な場所がけっこう無いんです。どういう場所かというと…
とにかく、とーーーにかく、斜面のゆるーーーい、立ってるだけで、かろうじて滑っていく、しかもゆっくり定速で超低速で加速しない(これが重要!怖くないから)ところをなんとか見つけたい!子供スキー教室の斜面さえ大きすぎます。なので、実際そのような斜面ってなかなかないんです。。。残念ながら。
もしそういう場所があったら、それはもう、スキー初めての方でも、プルーク地獄から抜け出せない方でも、ぜひこれをやってください。
めちゃ簡単です。

軸は、かかと~頭

斜面下に向かって板をまさにパラレルで平行にして直立不動。大丈夫。
ちょーーゆっくり滑ってきますが、加速はしません。
公園での回転盤にのっかったように、体をツイストする感じで、直立不動でかかと軸のまま右に移動しようとしてみてください。右にいきます。
そして、かかと軸のまま左に移動しようとしてみてください。左にいきます。
この体験。この感覚。これだけ。
つぎは、もう少しだけ、ほんの少しだけさっきより速度がでる斜面を見つけて同じことをやってみてください。あくまで速度が出ても加速しないような斜面です。スキーで怖いのは、どんどん加速していって制御が効かなくなる時。なので、そういった斜面って上達するにはめちゃ重要だと思うのですが、なかなかないんですよね。
以上です。
プルークは止まるとき、便利です。

いいなと思ったら応援しよう!