
「共創型デザイン(Co-design)」を実践するデザイナーでありたい
「共創」とは「ユーザーが企業の商品開発活動に参加すること」ではなく、「ユーザーと企業がともに共有価値を創り出す場を持ち続けること」です。
市場経済において需要を供給が超え始めた昨今、社会から真に求められるものを持続的に創り出すことができるかどうか、が企業活動に求められるはずです。それは、ビジネスを成功させる売れるものづくり、だけでも、顕在化したユーザーの課題解決、だけでもダメで、ユーザーとともに創り上げる価値によって実現するソーシャルインパクト(CSV:Creating Shared Value)にこそ本質的な価値があると信じます。それは、全員が価値提供者であり、全員が利益享受者である状態です。
そのような「共創型デザイン(Co-design)」を実践するデザイナーでありたいと、考えています。