見出し画像

負けがあることをしっかり想像することで、更に手法が安定する理由

トレードをする際、自分の手法に相場が如何にあっていて、そのチャンスが来た時に如何にタイミングよくエントリーするかを考えがちだ。

これらは全て、金を稼ぎたいという欲望から、すぐにエントリーしたくなり、マーケットの環境認識をする際、自分の都合のよいように解釈して、適当なエントリーをしてしまうことが負けトレーダーのあるあるだ。

そもそも、これだ!と思って見つけたり、過去検証で見抜いた手法というのは、トレーダー自身が早く使いたくてしょうがないという衝動に駆られている状態が多々あり、こういう状況下でトレードをすると、大抵負ける。

そして、この手法は違っていた。自分には才能はなかったんだ。と思って、次の手法探しに旅出たり、はたまた多くの損失を被り、退場してしまったりするのである。


勝ちだけ考えていては、負けが来た時に一気にメンタルがやられる。


なので、勝ちトレーダーというのは、常に負けることを頭に思い描いて、それを元にリスクマネージメントロットサイズの調整を行うのだ。


今入ったポジション勝った、次も勝った。これなら全資金投入してロット貼りまくれば、すぐ億行くのでは?もしかすると、億トレーダーは皆この手法で財産を築いたのでは?

そう思い、次からレバレッジマックスの無茶苦茶なロットでエントリーをし、一度の負けトレードで多額のロスカットに遭う。



なので、下記2点を必ず守りトレードをしないといけない。

・連勝しても、今までと同じロット数
・負けが必ず来るということをしっかりと意識する



1回の負けで全てを吹っ飛ばすようなトレードは絶対にしてはならない。
それこそ、今までの努力と時間が水の泡になりかねないからだ。


負けが来た時に自分は心理的にどう思うか?
動揺しないだろうか?損失を見て失望しないだろうか?


これをトレードの際に常に考えておいてほしいし、常に意識することでより自分の手法を信頼して実行することができるのだ。


なお

いいなと思ったら応援しよう!