![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121665122/rectangle_large_type_2_ce0519d92a3fec15b52d0557a297d2fe.jpg?width=1200)
2023シーズン終了まとめ
ツールドおきなわを走り終え、2023シーズンも幕を閉じました。
今年は積み上げていく段階から体調不良等が重なり、うまくコンディションを上げてシーズンインできませんでしたが、4月頭のチャレンジ2位とそこそこ良い形で5月からの重要なレースを進めていけるかと思っていました。
が、そこへ膝の痛みで練習がストップしてしまいコンディション上がりきらずでなかなか思うような結果を残せずにいました。
7月8月とベースを1から作り直していき、塙町合宿ではある程度良い形で調子が上がってきていると実感していました。
後半戦1発目のツールド北海道はスタートから今までと体の動きが違う良い感覚がありました。
しかし、ツールド北海道は自分の調子の良し悪しよりも、死亡事故について選手としても1人の人間としても今後の選手活動含めた様々な事を考えさせられたレースでした。
JCL高知でも春先よりレースで動ける事が増えていて調子は確実によくなってきていました。
しかし、苦手コースでもある10月大分アーバンでは完走すらできず、悔しい時間がつづきました。
しかし10月後半は4月に予定していたボリュームのトレーニングもコンスタントに出来るようになり、今まで練習でも出した事がないくらいの数値で踏めており、これはパワーメーターが壊れてなければ確実に最低限の成績は出せると自分自身としても納得できる調子に持っていく事ができていました。
自信を持って臨んだ山口カルストロード。
登りではやはり調子は良く今までと全く違い、体が思うように動いてくれました。
自分で自分自身にかなりプレッシャーをかけて走りました。
良い戦いはできたかと思いましたが、
しかし結果は12位とUCIポイント獲得できず、残りは沖縄だけとなりました。
ラストチャンス、ツールドおきなわ。
チームの動きとしては完全に1人1人に役割が明確にできていた事もあり、チームとしてはかなり良い形でレースを進める事ができました。
自分以外のメンバーがしっかり前半から動いてくれ、白尾が逃げにしっかり乗ってくれ、集団ではチームメイト皆んなが自分の為に上手く立ち回ってくれました。
表彰台には乗れなかったけど8位で今年5月に達成するべき目標であったuciポイント獲得する事ができたのは良かったです。
最後の最後で良い形にチームを持っていけたのはよかったと思っています。
久々note投稿でした笑
少しのオフの間少しでも投稿できたらいいな‥
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121665191/picture_pc_b5bec3e22f7d41a3cfcf54bc76e04a39.jpg?width=1200)