スクリーンショット_2018-05-05_14

リーダーより優秀で、組織に必要な存在 ”2番目力”


リーダー論や組織について思うことを、
ブログでこれから書いていこうと思います。


今回のテーマは、「リーダーサポート」です。
自分は「2番目力」という言葉をよく使っています。


組織を作っていく上で、
“リーダーよりも優秀で、組織に必要な存在”がいる。


いかに優秀なリーダーがいたとしても、
この存在がいるかいないかで、結果が大きく変わってくる。

それが、リーダーサポートの存在。


ある意味で、2番目はリーダーよりも優秀である必要があります。
なぜ、2番目の存在が重要なのかについて、今回は書いていきます。


「リーダーは孤独である」

これまでのリーダー経験の中で、
リーダーをやっていて、一番大きく影響を受ける存在がいました。


それが、2番目となる副リーダーの存在です。


キャプテンをしていて、一番しんどかった経験は、
「信じていた副キャプテンに裏切られること」

反対に、キャプテンをしていて、一番救われた経験も、
「自分がしんどいタイミングで、副キャプテンがフォローしてくれたこと」


組織を作っていく上で、
2番目の存在が果たす役割は非常に大きい。


「リーダーは一人で寂しいから、
 2番目の人に優しくしてほしい。」

という話ではありません。


むしろ、結果を達成するために、
言うべきことは言うことが2番目の存在には求められます。


その上で、「なぜリーダーサポートが重要か」について3つの理由を話します。

①人は強み弱みが存在する

本来は、リーダー1人で組織を全てフォローできるのが理想であるかもしれない。

でも、それはできない。

どれだけ優秀と呼ばれるリーダーも、
全員の人生を変えることはできないし、
離れていく人は一定生まれる。

人は、強みと弱みが存在する。

例えば、ビジョンや道を作ることにはすごく長けているが、
メンバーの気持ちを理解するのが苦手であるリーダー。

何かができる分、反対に何か失っていることがある。

リーダーは完璧でない。

リーダーにフォローできない部分は必ず発生する。

もし、いまいるリーダーを崇拝しているなら、
それも危険な状態かもしれない。

リーダーの言うことは絶対ではなく、
リーダーの強み弱みを知った上で、冷静にやるべきことを考える必要がある。

その穴を埋める意味でも、リーダーサポートの存在は重要です。


②リーダーとメンバーでは見ている世界が違う 

組織を前進させようとするリーダーが見ている世界と
組織に所属するメンバーの見ている世界は異なります。

いくらリーダーが熱を持っていても、
メンバーに火がつくかどうかは別の話である。

ある種、メンバーに火をつけるために、
落とし込む必要がある。

その時に、大きな力を発揮するのが、リーダーサポートである。

リーダーが見ている視点に一番近く、
客観的にメンバーの気持ちを理解することもできる。

その立ち位置だからこそ、できることがある。

③1人ではビジョンが達成できない

リーダー1人では、ビジョンは達成できない。


リーダーをやっている以上、リーダーが全力でやるのは当たり前。

ただ、リーダー1人が努力したところで、
何も世界は変わらない。

リーダーが掲げるビジョンに共感する仲間が増えることで、
はじめて社会に大きな変化が生まれ始める。

その1人目の存在として、
2番目の存在が重要である。


以上、リーダーサポートが大事な役割を果たし、
リーダーよりも優秀な存在である必要があると書いてきました。


結局、何が言いたいかと言うと、
「誰と組むかが大事」ということです。

もし、あなたがこれから0から1の組織を作るなら、
自分の強み弱みを理解した上で、お互いの能力を補完し合うような存在と組む必要がある。

ここに感情を入れてはいけない。
仲のいい友達だから一緒に何かをするのはナンセンス。


例えば、「感情」「論理」の2つのタイプに分けて、
自分が感情タイプであるなら、論理が強い人と組む。

ここをどう分けるかは、得たいゴールによって異なる。


何か得たい結果があるなら、
その結果に必要か、必要でないかで判断をする必要がある。


達成したいゴールがあって、
自分の弱みを認識しているのであれば、
それに必要となる人を巻き込んでいく。

そこで人を巻き込むために、ビジョンが必要となってくるのである。


あなたのビジョンを達成するために、
強烈なサポートをしてくれる人は誰ですか?

また、あなたが一番応援したいと感じるリーダーを見つけることができていますか?

いいなと思ったら応援しよう!