努力と継続性
これだけ簡単に情報にアクセスできる時代になってきているので子供達の方が情報を知っている事は多いかもしれませんが正しく使えるかどうかは指導者、トレーナーの役目かもしれません。
『結果が中々出にくい選手の特徴』も私の浅はかな経験で感じる事は、
結果がすぐに出ないから新しいものにすぐに飛びつく特徴もあります。
新しい事にどんどん挑戦するのとコロコロ変わるのは少し違うと最近は思います。
挑戦とは?
新しい目標や困難に直面して、それに対処しようとすること。
課題を克服し学びを通じて個人や組織を強化します。
困難、課題を克服して達成感や成長を成し遂げる事です。
しかし、コロコロ変わる選手はこちらの提案したメニュー、トレーニング方法、ケア方法を完璧にはこなさず。
中途半端に終わっているのでまた新しい情報に飛びついて消化不良に終わってしまう。負の循環でしょうか。繰り返しこのような現象が起きている事は私の身近でも起こっています。
ブレずに生きる
これと決めれば迷わず前に進んでひたすら練習、トレーニングに打ち込む。中学1年生の冬から卒業するまで毎週欠かさず通ってくれた中学生がいます。
来た時と比べものにならないぐらい成長して見違えるほどになりました。身体の柔軟性、トレーニングなどお店以外でもやっていることがよく分かりました。
もちろんパーソナルで通ってくれているのでこちらにも責任がありますので毎回真剣勝負です。
お互いの相乗効果が大切です。トレーナー任せでもダメ!我流でもダメ!
ほどよい緊張感が大切なんです。
腹を割って話す
今回の大谷君の件で1番身近にいる。そして1番信頼してたであろう仲間の裏切りがありました。
もちろん、大谷君が何よりも1番悲しい、ショック、辛いと思いますがあれだけ一緒にいる仲間のプライドベートの様子や異変に気づく目も今後は課題になってくると思います。
野球に関してもスーパースター
人間としても素晴らしい方
相手を見極める目も今後は大事になってくると思います。浅はかな藤岡に言われたくないと思いますが改めて『人』は深いんだと思いま。
もっと腹を割って話す。
本当の意味で腹と腹で話すことは自分も含めてできていない人は多いと思います。
みなさんは大切な方、一緒に仕事をする人と本音で話せていますか?
今回の騒動で私もかなり学びになりました。
努力と継続性
話しを戻しますがブレずに提案されたメニューを行うのも努力が必要。
そして、それをやり遂げる継続性も必要です。
ある程度任せる事も大切ですが答えだけを求めて生きてきた教育から考える思考法にシフトチェンジしていく指導法が必要だと感じました。
私もなるべくなんでそう思う?このトレーニングの意図は?なんでそのフォーム?
質問形式で聞き返す事もあります。コーチに言われたから。監督に言われたので…はダメです。そのまま言われた通りにやるロボット君ではダメです。
私自身もこの質問形式の努力、継続性は続けたいと思います。
引き続きアスリート、スポーツ選手も募集中です。今しかないこのチャンス。トレーナーを活用して高いステージへ駆け上がって下さい。
【店舗情報】
---------------------------------------------
パーソナルジム富山FUJIREX
パーソナルトレーナー藤岡直也
住所:930-0218
富山県中新川郡立山町二ツ塚155-2
電話番号:090-9440-2979
【インスタ】
https://instagram.com/naoya.fujioka?r=nametag
【ホームページ】
https://fujirex-toyama.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/j.fujioka
【TikTok】
https://www.tiktok.com/@fujirex.toyama?_t=8he1T9AeK2r&_r=1
元プロ野球独立リーグ(富山サンダーバーズ)でプレーした経験を生かし現在「パーソナルトレーナー」として活動中です。延べ3万人以上の施術をしお身体の痛みや不調などを解決するプロとして活動しています。
仕事内容は、痛みで運動ができない方のコンディショニングを整えたり競技力向上のためのパーソナルトレーニング、野球部のトレーニング指導、マンツーマン型で科学的根拠に基づいて指導しております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?